能率技師のメモ帳 経済産業大臣登録中小企業診断士・特定社会保険労務士の備忘録

マネジメント理論、経営理論を世のため人のために役立てるために

日経ビジネス エアライン満足度ランキング2014 中東勢が躍進 フェラーリのような航空会社に!

2014年07月05日 | マーケティング

日経ビジネス2014.7.7号の特集は、「航空下剋上 中東・LCCに日本は勝てるか?」。 

世界の空で起こっているサービス競争をリアルに取材した面白い記事でした。


この中で、二年ぶりに発表された「エアライン満足度ランキング2014」。


上位三強は予想どおりでしたが、中東勢が躍進。シートや食事などの差異化で大きくスコアを伸ばしています。


 

エアライン満足度ランキング2014


1位 シンガポール航空

2位 ANA

3位 JAL


4位 ターキッシュエアラインズ 旧トルコ航空

5位 エミレーツ航空

6位 ルフトハンザ

7位 タイ航空

8位 キャセイパシフィック

9位 フィンランド

10位 KLM

11位 英国航空

12位 エアフランス・・・

 

スコア的にはシンガポール航空が220.1。

2位の全日空に22ポイント以上つけての圧勝です。

記事によると、研修センターでは「NOと言わない」接客を教えたり、ビジネスクラスのフルフラットシートの長さは世界最大級だそうです。

搭乗した人のコメントでは「眠るのがもったいなくなるおもてなし」とのこと。

一度は乗ってみたいシンガポールエアラインです。


それを猛追するのが、ターキッシュエアラインズやエミレーツといった中東勢。

さまざまなサービスを付加しながらジリジリと満足度を高めています。


これを迎え撃つ日本勢。

トップコメントが出ていました。


伊東ANA社長 アグレッシィブにアジアを攻める


植木JAL社長 「フェラーリのような航空会社に


空中戦は、まだまだ続きそうです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする