久々に面白い本に出会いました。
編集のコンセプトがなかなか優れています。
今、人的資源管理、HRに興味のある人に、ぜひ一読いただきたい一冊です。
「MBA つまるところ人と組織だと」と思うあなたへ
杉浦正和著 谷益美イラスト
同友館 1800円+税
著者の杉浦さんは、早稲田大学ビジネススクール教授。
スタンフォードMBA、日産自動車、シティバンク、コンサルティングファームを経て、2008年から現職をつとめられています。
同書は、ストラテジー、モチベーション、リーダーシップ・・・HRのメイン3部門を、学部生にも分かるレベルで分かりやすく解説。
面白いのは、まずはタイトル・・・
独自性アリです・・・
そして、
数え歌(少しムリがありますが・・・笑)、イラスト、スペシャリストである指揮者へのインタビュー等を織り交ぜています。
この本の良さを活かすには、単行本ではなく、ムック本やカラー本、変形サイズ等を活用すれば、もっと訴求力があったように思います。
ポルシェで一般道を走るような違和感があります。
ちょっともったいない感じです。
目次
・はじめに
・ストラテジーの数え歌 エッセイ/ミンツバーグの戦略サファリ
・モチベーションの数え歌
・リーダーシップの数え歌
・おわりに
ストラテジーであれば、「数え歌」も出てきそうな感じです。
3C、BCGの4つのマトリックス、ポーターの5F、マッキンゼーの7S、シャインの8つのキャリアアンカー・・・。
著者は、このあたりを、語り口調で分かりやすく解説していきます。
数え歌を、モチベーションやリーダーシップに展開するのは至難の業。
同書を読む醍醐味です。
著者のトンチをお楽しみください。
熱帯夜の夜、エアコンのきいた部屋で、まったりと読むには最適な一冊です。