久々に日大フェニックスを応援しに行ってきました。
関東大学アメリカンフットボールリーグ戦です。
グラウンドは、横浜スタジアム。
でも、ハマスタは雨・・・。
傘、雨合羽、タオル、そしてウイスキーで完全武装。
日大フェニックスの応援には、カープで使う赤いグッズが役立ちます(笑)。
全勝の慶應義塾大学ユニコーンズと先々週に早稲田大学ビッグベアーズに星を落とした手負いの日本大学フェニックス。
今日、負ければ、甲子園ボウルへの出場が完全になくなります。
少し硬めの日大フェニックスの選手たち・・・。
そして、全勝の自信と勢いに乗る慶大ユニコーンズ。
試合、開始。
チアリーダー、チアガールのお嬢さんたち・・・雨の中、ご苦労様です。
日大フェニックス、押し気味・・・。
雨のため、滑りやすく、ランを主体としたチョイスをすると思いきや、ショットガンフォーメーションからのパスを繰り出します。
久々に、「ディーフェンス、ディーフェンス」の応援をしてしまいました。
日大フェニックス伝統のショットガン・・・スリッピーな雨の中、なかなかシャープな切れ味です。
でも、昨今は、どこのチームもショットガン。
IフォーメーションやTフォーメーションが、あまり見られなくなりました。
第2クォーター終了。
3本のタッチダウンで、21-0で折り返し。
ハーフタイムショーは、慶応の幼稚園?の子供さんたちのダンス・・・。
将来は、チアリーダーかな?
途中、お腹が空いたので、横浜名物をいただきました。
後半戦・・・。
僅差の試合を予想したのですが、意外や意外、日大フェニックスのディフェンス陣が頑張ります。
この確かな守りが、なんで前回の早大ビッグベアーズ戦でできなかったのか・・・ちょっと残念です。
第3クォーターは2本のタッチダウン。
第4クォーターは、タッチダウンとフィールドゴール。
完勝でした。
スタンド全員で、恒例の校歌斉唱。
チアリーダー、チアガールのみなさんには、エネルギーをいただきました。
ありがとう!
学生時代を思い出す、楽しいひと時でした。
メットのぶつかる音、ボウルを持ってスクリメージを抜けるときのドキドキ感が蘇ってきました。
45-0で日大フェニックス完勝!!!
慶大ユニコーンズを撃破!
が、・・・法政大学トマホークスが早稲田大学ビッグベアーズに敗れたため、日大フェニックスの優勝は、なかなか難しくなってきました。
法大トマホークスは、実力的には早大ビッグベアーズより上・・・。
にもかかわらず、エンジンがかかるのが遅すぎました。
次節で、日大フェニックスが法政大を大差で破り、かつ、慶応大が早大を破るという条件付きですかね。
全勝の早大ビッグベアーズは、タクティクスのバラエティ、ちょっと有能なQBとRBでもっているチーム。
西高東低のカレッジアメフト・・・関学や立命と戦うと大差がつくと思います。
今年は、なんだかチーム力のレベルが、どのチームも低いような感じがします。
飛びぬけたチームがありません。
日大フェニックス、法大トマホークス、早大ビッグベアーズ・・・最後の決戦に臨むことになります。
最終決戦も、なかなかの楽しみです。