能率技師のメモ帳 経済産業大臣登録中小企業診断士・特定社会保険労務士の備忘録

マネジメント理論、経営理論を世のため人のために役立てるために

東京・お台場のタワーマンション・・・毎日、東京湾が見えるローケーションもなかなか素敵です!

2015年11月13日 | まち歩き


お台場のタワーマンション。

少し前まで、ウォーターフロントと呼ばれたこのエリア。

2020年の東京オリンピック、バラリンピックの開催で、注目を集めるエリアです。

毎日、東京湾が見えるローケーションもなかなか素敵だと思います!

でも、お台場のタワマン・・・億ションなんですよね。

最近では、節税対策で活用されているそうですが、税務当局も、しっかり手を打っているようです(苦笑)。

地震による液状化、震災によるエレベータストップなどのデメリットもありますが、視野の広がりを感じさせる日々のスタートを考えれば、選択肢の中に入れても良いと思います。

東京の湾岸エリア・・・今からさらに開発が進むと思います。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

EV 電気自動車、自宅で気軽に充電できるようになると普及のスピードに弾みが!ニッサン一歩リード!

2015年11月13日 | マーケティング

今年のカー・オブ・ザ・イヤーは、スズキのアルト。

ガソリン車として、省エネ燃費を実現しているというのが、一つの理由です。

「環境」抜きで、今からのクルマは語れない状況になっています。

ニッサンのリーフ・・・自宅で充電できるシステムを開発しました。

自宅で充電できれば、EVの普及も加速すると思います。

エアコンの室外機ぐらいの大きさなら、駐車スペースのヨコに置くこともできます。

 

HONDAは、まだまだハイブリッド。

それはそれでいいのですが、斬新な切り口が欲しいところです。

「こんなやり方があったんだ!」というのが、ホントの「Hらしさ」です。

ニッサンに軽く負けています。

頑張れ、本田技研工業!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする