高校時代の同窓会に参加してきました。
一年に一度会う仲間たち。
若いつもりでも、地球が太陽の周りを一周するたびに、年齢が一つ加算されます・・・涙。
幼稚園、小中、高校まで同級生だった悪友たちも、元気、元気。
若き日に、舞い戻った錯覚に見舞われました。
会場は、学士会館。
記念講演は、海上自衛隊の寺尾一佐。
防大を卒業し、サウジアラビア駐在武官、海上自衛隊幹部候補生学校の副校長を務めた、一年下の後輩です。
立派なものです。
海軍兵学校からの歴史と伝統を引き継ぐ、江田島の幹候の話は、とても興味深かったです。
「伝統の継承」ということで、海軍兵学校と海上自衛隊幹部候補生学校の比較をパワポで説明。
国の安全を守るという大義の重みを改めて知ることが出来ました。
今年で、創立110年を迎える母校。
旧制一中の時代から、様々な分野で活躍する卒業生を輩出しました。
自衛隊で言えば問題発言で退任した栗栖幕僚長、田中角栄総理大臣を起訴に追い込んだ布施健検事総長、プロ野球界に管理野球を普及させた広岡達郎監督、いまだに現役バリバリのミュージャン浜田省吾さん・・・。
同窓会では、年とともに、だんだん席が前に移動していきます・・・。
そのうち、黙祷の対象になったりします・・・笑。
みんな、頑張っている・・・負けないように、世のため人のために、努力を重ねていこうと思います。