能率技師のメモ帳 経済産業大臣登録中小企業診断士・特定社会保険労務士の備忘録

マネジメント理論、経営理論を世のため人のために役立てるために

東急田園都市線 開業50周年・・・東京急行が開発を続けた田園都市の理想のカタチ

2016年06月21日 | まち歩き

東急田園都市線が、開業50周年を迎えました。

渋谷から中央林間まで・・・。

今では、東急のドル箱路線。

東横線の乗降者数を超えて、今や東急トップの乗降客です。

東京急行が開発を続けた田園都市の理想・・・半世紀を迎えました。

五島昇さんも、草葉の陰から喜んでいると思います。

朝夕の混雑の解消に向けて、何とかしていただきたいものです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

渋谷パルコでペプシコーラのキャンペーン・・・おや?PARCOの「R」字がない???一体、何が???

2016年06月21日 | マーケティング

今年8月7日に、建て替えのため、一時閉店する渋谷パルコ・・・。

シブヤ系カルチャーのメッカ、渋谷の情報発信基地です。

3年後に、新しいシブヤのカタチを打ち出す渋谷パルコ・・・期待大です。

 

先週末は、ペプシコーラのサンプリング・キャンペーン。

新製品・強炭酸のペプシコーラを無料で配布していました。

日本では、コカコーラに圧倒的に押されているペプシコーラ・・・。

でも、米国や欧州では、互角のシェアと言われています。

ペプシのマーケティングは、結構ベタです。

フタをめくって当たると500円とか、飲み比べチャレンジとか、野球場でサンプリングとか・・・。

外資系広告代理店の企画なのでしょう。

よくあるパターンが鬼のように分厚い企画書・・・まるで電話帳のよう・・・。

前半はリサーチに基づくポジショニング分析をはじめとするSTP分析。

これは、すごい企画書だと思いきや・・・

結論としての実行施策は、駅前でテッシュを配りましょう、繁華街で子供に風船を配りましょう・・・といったベタなプロモーションだったりします(笑)。

 

#ジュードロウのおごりと聞いて・・・

広告の世界も、ハッシュタグの時代に入ったんですね・・・笑。

 

渋谷パルコのファサードのシンボル・・・

ふと見ると、PARCOの「」字がありません???

わざと取り外したのか、誰かが持ち去ったのか???

 

8月7日の閉店までの間、1文字ずつ外していくのでしょうか?

PARCOが、PACOになり、

PACOが、PA0になり、

そして、

PA0が、PAになる・・・。

そして、8月7日の閉店の日にパルコの看板が消える・・・。

ちょっと興味深いです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする