カープの歴史・・・それは、広島市民とともにありました。
1945年、広島市は米軍の原爆投下で14万人の市民が虐殺されました。
焼け野原の広島・・・。
それから、わずか4年後の1949年、市民球団のカープが創設。
セントラルリーグに加入。
海沿いの簡易な観客席のある広島県営球場で、プロ野球の試合が行われました。
当時は、勝ちチームが入場料収入の7割を獲得するというシステムだったようで、資金力が乏しくスター選手が獲れないカープは連敗続き・・・、お金も入りません。
当然に、カープ球団への収入は少なく、選手への賃金の遅配、野球道具を買うことさえ、ままならず、プロ野球チームとしては成り立たなくなっていたようです。
巨人戦の東京遠征では、一軍選手も夜汽車で、床に新聞紙を敷いて、その上で寝て上京したという逸話も残されています。
プロ野球の世界で、唯一、親会社を持たない球団、カープ。
新聞社や電鉄会社、最近ではIT企業がスポンサー・・・赤字が出たとしても、大企業の親会社が補てん。
広告宣伝費などで損金処理されます。
カープは、自主自立、独立採算・・・。
でも、セリーグで黒字経営をしているのは、現在、巨人、阪神、そしてカープです。
当時、「セ・リーグのお荷物球団」と呼ばれ、セ・リーグ連盟からも、「お金のない球団は、野球をする資格がない」とまで言われたそうです。
このため、当時、山口県下関市をフランチャイズとしていた大洋漁業の大洋ホエールズとの合併が、ほぼ決まりかけていました。
「ちょっと、待った」
広島市民が立ち上がりました。
広島県営球場では、広島の名産日本酒の樽を入口に置き、「たる募金」。
カープファンからの募金をつのりました。
1950年代・・・「昭和の樽募金」と呼ばれています(新スタジアムのための募金は「平成の樽募金」と呼ばれています)。
石本監督の時代・・・何とかカープは、消滅、合併の危機から脱出しました。
そして、1957年、広島市民球場完成。
日本一明るいと言われたナイター照明を設置した新球場が、地元財界の資金で完成。
多くのカープファン、広島市民が新球場につめかけました。
それから、18年後・・・
1975年、「お荷物球団」と呼ばれた市民球団は、初優勝。
山本浩二、衣笠、外木場の時代です。
広島市民は、狂喜乱舞し、広島市内は涙と歓喜に包まれました。
今でも、カープの選手の受け取る年俸総額はブービー。
一番給料をもらえるのが読売ジャイアンツ・・・総額45億円。
カープの年俸総額は、その半分以下の22億円と言われています・・・涙。
FA権を行使して、みんな読売を目指します・・・。
(巨人に移ったとしても、競争は厳しく、選手生命が短いというケースが多々あります)
そして、2009年・・・新スタジアム完成。
ここでも、広島市民の樽募金が、カープをバックアップします。
「平成の樽募金」です。
大リーグのボールパークのような天然芝の美しい球場が出来上がりました。
ベースボールは、やっぱり青空の下、屋根のない天然芝の上が、盛り上がります。
今では、「カープ女子」が、全国からズムスタ(マツダズームズームスタジアム広島)に駆け付ける時代になりました。
カープ女子・・・流行語大賞にもランキングされました。
カープ独自のスクワット応援で、盛り上がります。
「弱くても、けなげに頑張るチームが母性本能をくすぐる」
「赤という色が最強のファッションアイテム!」
「キクマル(菊池選手、丸選手)などの若きイケメン選手がいる」といったことが理由のようです。
PARCOやタワーレコードまで、ファッションアイテムを提供。
東京ドームでも、神宮でも、ハマスタでも、レフトスタンド、三塁側の女子率は、異常に高まっています。
先日、行った神宮球場も、周りは全て女子・・・。
嬉しいような、ワクワクするような・・・笑。
キクチ選手がタイムリーを打つと、「宮島さん」を歌ってハイタッチ・・・隣のカープ女子からは、何だか分からないのですが、チョコレートをもらったり・・・ちょっとドキドキです。
時代は変わりました。
カープの応援も、最先端を歩み続けます。
トランペット応援
選手別応援歌
ジェット風船
スクワット応援・・・
今、プロ野球のチームの応援スタイルは、その多くが、カープの応援スタイルを起源としています。
広告入りユニフォーム、ベースボールドックなどもカープがルーツと言われています。
デニムの国内トップシェアを持つ地元メーカーの生地を使ったデニム・ユニフォームなんていうのもありました。
最近では、オリジナルTシャツがバカ売れ・・・新井選手の2000本安打Tシャツ、誠也の3連発Tシャツ・・・。
放映権料の減少を、カープグッズの販売でカバーしています。
年間20億円以上のカープグッズが売れています。
現在、首位を走るカープ・・・。
四半世紀ぶりの「優勝」の2文字を現実のものとしていただきたいものです。
がんばれ!CARP 跳ねろ!若鯉!