能率技師のメモ帳 経済産業大臣登録中小企業診断士・特定社会保険労務士の備忘録

マネジメント理論、経営理論を世のため人のために役立てるために

カープ、延長11回、力尽きる・・・中崎投手、打たれる・・・3-4で死のロードが終了・・・

2016年06月12日 | カープ大好き!

仙台での楽天戦。

1勝2敗で、負け越し・・・。

旭川、札幌、仙台という長いロード・・・アウェイ。

交通費の節約にはなると思うのですが、カープ、ちょっと可愛そう・・・。


延長戦、中崎投手が打たれました。

広告が山盛りの新宿・歌舞伎町のような球場で試合をしなければならないカープ。

ちょっと残酷でした・・・。

 

また、広島に帰り、仕切り直しをしてもらいたい、われらがカープです。

長い旅・・・お疲れ様でした。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京の顔 銀座が新しく生まれ変わりつつあります 銀座サッポロビルが外観を現しました 松坂屋はもうすぐ

2016年06月12日 | まち歩き

銀座と言えば、ニッポンの顔。

高級店、ブランド店が軒を連ねるマチュアな街です。

インバウンドの観光客で、ごった返す日本一の商店街。

その銀座が、2020年の東京オリンピック・パラリンピックに向けて、大きく変わりつつあります。

まずは、銀座サッポロビル

銀座4丁目の交差点に立っていた日産ギャラリーの入っていたビルが、大変身。

外観を現しました。

以前は、ガラス面を多用した直線的なデザインでしたが、新しいビルは白色のRを多用したビル。

ちょっと違和感はあるのですが、そのうち慣れると思います。

銀座5丁目再開発プロジェクトの完成まで、あと少しです。

そして、そのお隣の銀座松坂屋。

こちらは、銀座6丁目再開発プロジェクト。

新・松坂屋も全体の輪郭が見えてきました。

歴史と伝統を誇る老舗が並ぶ銀座も、日々イノベーションを続けています。


銀座三越

松屋

銀座1丁目

個人的には大好きだった銀座セゾン劇場、セゾンホテルも跡形もなく取り壊されました。

バブル経済のシンボリックな遺跡は、もう不要ということなのでしょう。

脱皮できない蛇は死ぬ・・・。

イノベーションを起こせない街も衰退の道を進むということなのでしょう。

新しく生まれ変わりつつあるGINZA・・・楽しみです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ファストパッキング ノースフェイス提唱のアクティビティ 気軽に大地と繋がれる自然な野外活動です

2016年06月12日 | スポーツ
 
父の日 ザ・グレート・ファーザーズDAY ノースフェイスにスタンディングオベーション!
6月の第3日曜日は、父の日。今年は、6月21日になるそうです。 The NORTH FACE登山用ウェアで有名なアパレルショップ。英国発の米国企業です。...
 

トレイルランニングやクロスカントリーなどは、ちょっとヘヴィ。

FAST PACKING

身体、体力面で自信がない人でも、このファストパッキングなら、気楽にできそうです。

リュックに、食料やテントを詰めて、野山を自由に歩き回る・・・走り回る・・・。

THE NORTH FASEが提唱する新しいアクティビティです。

そういえば、最近のウェアやシューズ、リュックなどは、とても機能的。

週末、電車やクルマに飛び乗り、自然の中で開放感に浸る・・・なかなか面白いノースフェイスからの提案です。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする