能率技師のメモ帳 経済産業大臣登録中小企業診断士・特定社会保険労務士の備忘録

マネジメント理論、経営理論を世のため人のために役立てるために

カープ、連敗脱出!長い1週間でした ソフトバンクを13-4で撃破!九里、バティスタ、松山、ありがとう

2018年06月17日 | カープ大好き!
カープファンにとって、大変な一週間でしたが、日曜日、やっと連敗を止めました。

今日は、父の日。
カープナイン、旨酒をありがとう!


初回に男・松山のタイムリー、伏兵バティスタの3ラン・・・試合を決めました。
バティスタは、3ベースが出ればサイクルヒットでした・・・惜しい。
ヨシヒロも、キクチも、タカヨシもタイムリー。
そして誠也はレフトスタンドに飛び込むホームラン・・・9号。
カープ、連敗脱出!
ソフトバンクを13-4で撃破!

九里、バティスタ、松山、ありがとう!


長いロードでした。
明日で、セパ交流戦は終了。

ズムスタ、雨で流れた日ハム戦です。
予告先発は、福井投手。
こんどこそ、勝ちをあげてほしいものです。

がんばれ!カープ・・・そして、ありがとう!
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宮島・七浦めぐり 厳島神社に海の上から参拝したあと、宮島をヨットで一周し7つの神社を参拝してきました

2018年06月17日 | 旅行
宮島と言えば、厳島神社。
世界遺産・宮島・・・12世紀に平清盛公が、3人の女神を祀り、朱く美しい寝殿造りの神社を造りました。



あまり知られてはいないのですが、厳島神社には七浦めぐりという神事があります。

宮島という神様の島の海辺には、7つのお社があります。
これは、海からでしか参拝できません。



毎年、5月中旬に宮島の臨海部分にある7か所の神社を船で詣でると言うもの。
 
平安時代ぐらいから行われていると聞いています。
貴族や公家さん、神主さんが、船に乗って7つの神社を参拝・・・平和を願う・・・。


当時の船の性能では、なかなか大変だったのではないかと思います。
七浦めぐり・・・一日がかりだったのでしょう。
現在では、モータークルーザーで数時間、セーリングクルーザーで半日強ということでしょう。


ヨットの場合、風や潮流、はたまた川からの流水などが影響するため気をつかいます。
宮島にある535メートルの弥山(みせん)から吹き降ろしてくる山風、たまにピタリと風が止む凪(なぜ)などを読みながら、タッキングを繰り返すこともあります。

また、宮島口と宮島を結ぶフェリーの定期航路を妨害しないよう注意しなければなりません。

瀬戸内海を制覇した平清盛公から引き継がれた神事。
7つの神社、カラス、海、船から構成されます。

宮島では、カラスは神様の使い・・・熊野大社のヤタガラスのように、大切にされます。
穏やかな5月の瀬戸内海・・・3人の女神様に海上から参拝してきました。
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする