能率技師のメモ帳 経済産業大臣登録中小企業診断士・特定社会保険労務士の備忘録

マネジメント理論、経営理論を世のため人のために役立てるために

万代橋・・・「よろずよ・ばし」広島平和公園に近い元安川(本川)に架かる橋には悲しい歴史があります

2021年10月06日 | まち歩き

広島市は、三角州(デルタ)の上にある街。

6本の川とたくさんの橋・・・水の都です。

川の水面と橋の景観を楽しみながら、散歩するのも一興です。

今回ご紹介するのは、万代橋。

「よろずよ・ばし」と読みます。

平和公園からも近く、元安川(本川)に架かる橋です。

現在は、新しい橋が架かっていますが、旧橋には悲しい歴史があります。

その橋は、ドイツ人の技師により設計されました。

今から76年前の1945年8月6日米軍により投下された原子爆弾。

爆心地から880メートルにある万代橋も強力な熱線が直撃。

橋の欄干の影が、橋の上に焼き付けられました。

一瞬の間に、多くの人が亡くなったのだと思います。

黙礼。

水と緑に囲まれた美しい国際平和都市に生まれ変わった広島の街。

でも、過去に起こった悲しい事実を決して忘れてはならないと思います。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カープ、中日にサヨナラ負け!最後は菊池保のサヨナラ押出し四球で3-4・・・せっかく3点差を追いついたのに・・・

2021年10月06日 | カープ大好き!

先発は、床田は、6回99球3失点。

良くないなりに何とかQSでした。

カープは、3点を取られたものの、3本のタイムリーで同点に。

 

4回表 會澤タイムリーヒット

「打ったのはカーブ。床田が頑張っているので何とかまず1点返すことが出来て良かったです。」

5回表 宇草タイムリーヒット

「打ったのはカットボールかな。積極的に打ちにいきました。繋いでチャンスを作ってもらったので、何とか点に繋がって良かったです。」

宇草、マルチヒット・・・次に繋がりますね。

7回表 誠也、同点タイムリーヒット

「打ったのはカットボール。トコ(床田投手)の代打だったので、同点に追いつくことが出来て良かったです。」

逆転のカープと行きたかったところですが・・・。

9回裏、申告敬遠もあり中日、満塁のチャンス。

最後は菊池保のサヨナラ押出し四球で、3-4・・・涙。

 

栗林だと思ったのですが、セーブもつかないし、防御率をさげないために、そして、新人王を取らせるために休ませたんですかねえ。

残念!6連勝のあとの4連敗・・・カープ、借金15・・・トホホです。

今年で2年の契約が切れる佐々岡監督、カープの意地を見せるためにも、頑張ってください!

今日の先発は、九里。

がんばれ!カープ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする