能率技師のメモ帳 経済産業大臣登録中小企業診断士・特定社会保険労務士の備忘録

マネジメント理論、経営理論を世のため人のために役立てるために

AICJ中学・高等学校・・・広島市にある「日本における国際社会のための学校」 国際バカロレアディプロマ認定校

2021年10月08日 | 受験・学校

テクテク散歩の途中、美しい校舎を見つけました。

AICJ中学・高等学校。

広島県内でも、国際化教育が進んでおり、国際バカロレアに対応した公立の叡智高校や叡啓大学などが新たに開校しています。

 

その先駆けになったのが、私立のAICJ中学校・高等学校。

安佐南区の私立の女子高を地元の学習塾が経営参画して新たに開校しました。

友人のご子息も通っており、英語教育、国際化教育に力を入れているということを聞きました。

AICJとは、「Academy for the International Community in Japan」 の頭文字をとったもので、「日本における国際社会のための学校」という意味だそうです。

バカロレアの認定校で、海外の大学にも進学できるとのこと。

西日本第1号のIBディプロマだそうです。

5つの宣言を打ち出しています。

1.AICJ は、世界の名門進学校を目指します。

2.AICJ は、バイリンガルに育てます。

3.AICJ は、日本を含む世界の名門大学への道を開きます。

4.AICJ は、母国につながるアイデンティティを大切にします。

5.AICJ は、グローバル社会のリーダーに育てます。

なかなか崇高な目標です。

国際平和都市でもある広島市から、たくさんのグローバル人財が巣立ってほしいものです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誠也が満塁ホームラン、玉村3勝目、栗林30セーブ!カープ、中日に5-2で快勝です!若鯉たちが跳ね始めました!

2021年10月08日 | カープ大好き!

久々に気持ちのいい試合展開でした、

中日は、エース大野。

なかなか攻略が難しいピッチャーです。

5回表 鈴木誠也33号グランドスラム!試合を決めました。

「打ったのはストレート。玉村が頑張っているので良い形で援護することが出来て良かったです。」

6本目の満塁ホームランは、球団記録だそうです。

首位打者、取ってほしいですね。

20歳の若鯉、玉村7回106球2失点。

やっと勝ち星・・・3勝目です。

四球3つが反省点ですね。

林も8号ホームラン!

1番宇草が猛打賞、2番小園、3番龍馬がマルチヒット・・・。

若鯉たちが、跳ね始めました。

来年に期待です。

栗林30セーブ!

13試合連続のセーブ・・・たいしたものです。

これで、新人王に大手をかけましたね。

カープ、中日に5-2で快勝です!

今日は、広島に帰ってきての読売戦。

先発は、大瀬良。

がんばれ!カープ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする