新年、NHKのBSにチャンネルを回したところ、懐かしい映像が・・・。
なんと朝から「燃えよドラゴン」をオンエアしていました。
久々に見たブルース・リー。
映画史の中で燦然と輝く大スター。
こどもの頃、ヌンチャクもどきを自作して遊んでいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/d2/af69d63707b360cd3476c16c2846974f.jpg?1672612284)
また、広島の地方紙・中国新聞を読んでいると、またまたブルース・リーの特集記事。
「小龍伝説 今も アチョー!」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/cd/9765ed578aa62fc91bd46a8e0da8d68f.jpg?1672612401)
今年は、ブルース・リーの没後50年にあたるそうです。
楽しく読めたタイムリーな記事でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/a4/439e912eca08c1af4c5c532b9ac40ed9.jpg?1672612322)
ブルース・リーの歩みも紹介されていました。
1940年11月27日 米サンフランシスコで生まれる 本名は李振藩 父は広東オペラの俳優
1941年 一家で香港に
1950年 子役で映画に出演
1953年 詠春挙の道場に入門
1959年 単身渡米 シアトルで働きながら学ぶ
1966年 連続ドラマ「グリーン・ホーネット」に日本人カトー役で出演
1971年 「ドラゴン危機一髪」が大ヒット 香港に引っ越す
1973年7月 脳腫瘍のため香港で死去 32歳
1973年8月 映画「燃えよドラゴン」全米公開 世界各地でブームに
32歳で逝去・・・本当に残念。
ジェームズ・ディーンのように若き才能が亡くなることは映画界の喪失です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/ff/9899aa528d2cdb1950dfd417936e750c.jpg?1672612347)
香港には、ブルース・リーの銅像がある公園、香港文化博物館での展示、当時のロケ地などがあるそうです。
観に行ってみたいものですが、現在の政情ではちょっと難しいですね。
改めてブルースのご冥福をお祈りいたします。
合掌。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/f8/07e4a9491aaa4d6f4db0d5805bd2ded1.jpg?1672612367)