映画『PLAN 75』あらすじ・キャスト・見どころ情報まとめ【75歳から“自らの生死”を選択できる制度を描いた衝撃作】FILMAGA編集部

映画『PLAN 75』あらすじ・キャスト・見どころ情報をまとめてご紹介。

倍賞千恵子9年ぶりの主演作『PLAN 75』が、2022年6月17日(金)より新宿ピカデリーほか全国にて公開。

舞台は、少子高齢化社会が一層進んだ近い将来の日本。満75歳から生死の選択権を与える社会制度<プラン75>が施行された世の中に生きる人々を描く衝撃作として、公開前より映画ファンの注目を集めている。

FILMAGAでは、映画『PLAN 75』のあらすじ・キャスト・見どころをまとめてご紹介します。

PLAN 75』(2022)あらすじ

少子高齢化が一層進んだ近い将来の日本。

満75歳から生死の選択権を与える制度<プラン 75>が国会で可決・施行された。 様々な物議を醸していたが、超高齢化問題の解決策として、世間はすっかり受け入れムードとなる。

夫と死別してひとりで慎ましく暮らす、角谷ミチ(倍賞千恵子)は78歳。

ある日、高齢を理由にホテルの客室清掃の仕事を突然解雇される

住む場所をも失いそうになった彼女は<プラン 75>の申請を検討し始める。

一方、市役所の<プラン 75>の申請窓口で働くヒロム(磯村勇斗)、死を選んだお年寄りに“その日”が来る直前までサポートするコールセンタースタッフの瑶子(河合優実)は、このシステムの存在に強い疑問を抱いていく。

また、フィリピンから単身来日した介護職のマリア(ステファニー・アリアン)は幼い娘の手術費用を稼ぐため、より高給の<プラン 75>関連施設に転職。

利用者の遺品処理など、複雑な思いを抱えて作業に臨む日々を送る。 果たして、<プラン 75>に翻弄される人々が行く着く先で見出した答えとは―――。

PLAN 75』キャスト&スタッフ

角谷ミチ/倍賞千恵子
夫と死別し長年一人で暮らしてきたが、78歳にして仕事をクビになり<プラン75>の申請を検討する。

岡部ヒロム/磯村勇斗
市役所で働く<プラン75>の申請窓口担当職員。

成宮瑶子/河合優実
死を選んだお年寄りのサポートをするコールセンターで働く女性。

岡部幸夫/たかお鷹
<プラン75>の申請にきた役所で偶然に、疎遠だった甥のヒロムと再会する孤独な男性。

マリア/ステファニー・アリアン
娘の手術費用を稼ぐため、フィリピンから来日した介護職員。

その他キャスト

牧稲子/大方斐紗子

藤丸釜足/串田和美

スタッフ

監督・脚本:早川千絵
撮影:浦田秀穂
照明:常谷良男
録音:臼井勝
美術:塩川節子

PLAN 75』見どころは?

本作は、是枝裕和監督が総合監修を務めたオムニバス映画『十年 Ten Years Japan』(2018)の一篇、『PLAN 75』を再構築し、新キャストで長編映画化した作品。監督・脚本を務めたのは、前途した短編の監督であり本作が初長編作品となる、早川千絵。第75回カンヌ国際映画祭の「ある視点」部門に正式出品され、カメラドール特別表彰を受賞するなど、新進気鋭の監督として鮮烈な長編デビューを果たした。

早川千絵監督はこの衝撃的なテーマを描くにあたり、ある特別な思いがあったと語る。

「2000年代半ば以降、日本では自己責任という言葉が幅をきかせるようになり、社会的に弱い立場の人を叩く社会の空気が徐々に広がっていったように思います。そして2016年、障害者施設殺傷事件が起こりました。人の命を生産性で語り、社会の役に立たない人間は生きている価値がないとする考え方は、すでに社会に蔓延しており、この事件の犯人特有のものではないと感じました。政治家や著名人による差別的な発言も相次いで問題になっていましたし、人々の不寛容がこのまま加速していけば、<プラン75>のような制度は生まれ得るのではないかという危機感がありました」と振り返り、「そんな未来は迎えたくないという想いが、この映画を作る原動力となりました」(公式ホームページより一部抜粋)

2025年には日本国民の5人に1人が75歳以上になると言われている現代社会に蔓延する危機感や焦り、社会制度に対する憤りなど、誰もが肌で感じながらもうまく説明できない“空白”に色を刺す、本作が一片の光となるだろう。

<プラン75>に翻弄される人々を演じる役者陣には、幅広い年齢層の実力派が集結した。主演を務めるのは、国民的名優・倍賞千恵子。実に9年ぶりの主演となる本作の脚本を読んだ時、最初は「酷い話だな」と思い読み始めたが、物語終盤でミチがある選択をし、窓から太陽の光を浴びるというシーンに惹かれて出演を即決したと語る。映画『男はつらいよ』シリーズのさくら役で一世を風靡し、今日まで様々な映画祭で名を上げてきた倍賞千恵子が演じる主人公・ミチの、セリフで多くを語らず、目や手の動きだけで哀しみや恐れなどの感情を繊細に表現する姿は、流石としか言いようのない圧倒的存在感を放つ。

実際に制度の利用者と触れ合うことで、仕事に対する葛藤や制度への疑問を抱いていく若者二人を演じるのは、近年様々な映画にドラマと活躍する、磯村勇斗と河合優実。娘の手術費用のために<プラン75>関連施設で遺品整理などを担当するフィリピン人女性を演じるのは、フィリピン出身の俳優兼モデル、ステファニー・アリアン。その他、たかお鷹、大方斐紗子、串田和美などベテラン俳優陣が脇を固め、物語の持つテーマをより一層深いものに仕上げている。

早川監督はこの映画を、「人が生きることを全肯定する」作品にしたいと語る。さらに、「一人一人異なる感性で、自由に映画を解釈することで、観客にも映画の共作者になってもらいたい」と希望を託した。<プラン75>という架空の制度を媒介に、「生きる」という究極のテーマを全世代に問いかける衝撃作『PLAN 75』。是非劇場でご鑑賞ください。

『PLAN 75』作品情報

 

 

■公開日:2022年6月17日(金)より、新宿ピカデリーほか全国公開
■配給・宣伝:ハピネットファントム・スタジオ
■公式HP:https://happinet-phantom.com/plan75/
(C)2022『PLAN 75』製作委員会/Urban Factory/Fusee

※2022年6月16日時点での情報です。