創価学会や幸福の科学、エホバの証人等の新興宗教が怖いと言われたり、ヤバいと言われるのはなぜですか?(前提として新興宗教を信仰してい るわけではないです。)
日本は一応、信仰の自由があるので新興宗教と言われる類いのものを信じるのは自由だと思うのですが、自由な筈なのになんか差別的…偏見みたいなもので見られてると言う様に感じます。
確かにカルトに近いような新興宗教が怖い、と言われるのはなんとなくわかるのですが、新興宗教でもカルトチックでは無いものもあると思うし… 芸能人の方も「この人は〇〇を信仰してる」とわかるとなんか干されたりしてるイメージがあります。
(記憶に新しいのは清水富美加さんとかですかね…) もしかしたら自分の育った環境が新興宗教に偏見を持ってるだけなのでしょうか…自分で調べてもいまいちよくわからなかったので、偏見等は無しで、詳しく教えて下さい。
補足
出来るだけ多くの方の意見が欲しいのでギリギリまでBAは決めないです、よろしくお願いします
ベストアンサー
羽衣ララちゃんルン@友利んりん
2020/4/23 2:55
伝統宗教と新興宗教は、政治で言えば保守と革新の関係です。 伝統宗教は長い年月の荒波にもまれて教義や歴史が研ぎ澄まされました。 対する新興宗教は試行錯誤を繰り返している渦中にあります。
伝統宗教は代々の信者と言う安定した地盤を持ってきました。
最近になって脅かされはじめていますけどね。
対する新興宗教にはそれがなく、急成長により一代限りの信者をたくさん囲みこんでいます。
つまり、世代交代すると信者が離れてしまいます。
ですから、神罰だの仏罰だので脅したり、他の宗教は害悪だと批判したり、自分たちだけが唯一正しいと主張する事で優位にたとうとします。 その結果、カルト的な思考に陥ります。
そのような理由から、新興宗教には信頼がなく、胡散臭いイメージが湧いてきます。
人というのは、やはり歴史の長さと言う安定性に安心感を感じます。 新興宗教にはそれがないのです。
宗教が怖いというくせに初詣や修学旅行等で神社、寺巡りをする理由を教えてください。
補足
哲学やスピリチュアル、自己啓発とは宗教は何が違うのでしょうか。
ベストアンサー
rac********
2021/9/24 9:33
他の方も仰ってますが、初詣や神社・寺巡りは宗教色よりも文化や歴史の側面が強いですよね。
一方、キリスト教の歴史など特に分かりやすいのですが、新しくできた宗教というのは得てして嫌悪の対象になりやすいのです。
それが何百年と時間をかけて様々な事件や喜ばしい出来事を経験し、年末年始に挨拶するような、また制服を着た子供が建物を見上げるような存在へと変わっていく。
古い宗教は、正しく文化というにふさわしいと思います。
新しい宗教は嫌悪の対象になりやすいんだから私は**や**は嫌。
怖い人もいるし。布教しようとがっついてくるような若者は嫌。
スピリチュアルは私もよく分からないのですが……あえて言うなら超小規模の宗教を自らの発声のみで表現している、ってところなのかも知れませんね……自己啓発と哲学は宗教とは違いますよ。
自己啓発は、著者の感性や経験による成功方法の提案。つまり『こうやったらうまくいったよ!皆もやってみようよ!』というお話。
哲学は、人間とは何か、心とは何か、といった課題を理論的に説明しようとする学問です。考えているだけなので押しつけはしませんし、他の興味深い意見が出てきたら真剣な目で頷くでしょう。 寺社仏閣巡り、始めてみると結構いいですよ。
ちょっとした本を読んでから行けば、『あっ、この印はこれだ!』『ここの形がこうなってるってことは……そうか、こう言いたいのか!』と、パズルのように楽しめます。おすすめです。 新しい宗教は怖いけど。
宗教は怖いイメージが強いのですがどうしてなんですか?やっぱり暴走してしまうと恐ろしいことになったり、自由がない。という理由からなんですか?
補足
宗教では盲目になってはいけないのですか?
ベストアンサー
myt********
2022/7/23 18:49
現在の宗教は多岐に渡り何が正しいかわからないですよね。
本来、神仏を信仰するということは、全てを内包するということで、真実を求める姿が正しい姿だと思います。 自分で学ぶこと、自分自身に自信を持つこと、排他的にならないこと❗️
こういう事が大切なんだと思います。 数の力は大きいです。
しかし、情報化社会ですので、学ぼうと思ったら一人でも学べます。 盲目になってはダメです。
全てを内包することが大切ですので、広い心で学びましょう❗️
怖いですね。 僕は理解できないです。 家庭が崩壊するほど献金したり。 何でそんなに信じるんだろうか。
自分の未来は自分で切り開かないと意味ないと思う。