この日もアップルウォッチのリングを完成させるべく泳ぎに行きました
---------------------------------------------
自主練習
アップ…25×4、蹴伸び-スイム
アップ…25×10×2Set、Fr-Ba-Br-Fr-Fly-Ba-Ba-Br-Br-Fr
キック…25×10、板キック
キック…25×4、潜水キック-スイム
→→往復レーンに移動
スイム…500×1(10:25)
スイム…500×1(9:55)
→→片道レーンに戻る
キック…25×6、潜水キック-スイム
プル……25×10、奇数hypo3、偶数hypo5
スイム…25×10、ダッシュ
ダウン…25×2
小計……2650m
---------------------------------------------
合計……2650m(5/2・木)水温30.5度
---------------------------------------------
せっかく往復レーンが空いたのに、ダッシュ練習せずに距離稼ぎスイムをしちゃいました
(^◇^;)
それでも500mの2セット目は 50m1分で泳ぎ続ける努力をしました
数年前までは、50m1分でまわるのは楽だったのに…
長年かけて培ってきたのに、持久力が落ちるのは あっという間ですね〜
って事で長い距離を速く泳ぐのは辛いので、今は短い距離をダッシュできる体にしようとしてます!
脚はお腹を意識して、腕もお腹を意識して、、、
ってやってても 全然速くなりゃしない…
(; ̄ェ ̄)
何回か 何も考えずにがむしゃらに手足を動かす練習もしました
焦ってもしょうがないので、先ずは手足を早く動かす神経を繋ぎましょう!
その中で、私の体型はペンギンやアザラシ系なんだから 丸いフォルムを活かす泳ぎ方を見つけましょう!
(^_^;)
なんのこっちゃい???
前日、プールの水温が28度というとても冷たくて泳ぎやすい水温でした
他のプール仲間に聞いた話では、前日の午前中は水温25度だったらしいです!!!
Σ( ̄。 ̄ノ)ノ
私が行った夕方の時間は温かくなってきた時間だったみたい…
どうやら休館日にバルブを閉め忘れたって事らしいです
流石に25度は冷たかったでしょうね〜
レッドロブスターのカニピラフ♡
人気ブログランキングへ
---------------------------------------------
自主練習
アップ…25×4、蹴伸び-スイム
アップ…25×10×2Set、Fr-Ba-Br-Fr-Fly-Ba-Ba-Br-Br-Fr
キック…25×10、板キック
キック…25×4、潜水キック-スイム
→→往復レーンに移動
スイム…500×1(10:25)
スイム…500×1(9:55)
→→片道レーンに戻る
キック…25×6、潜水キック-スイム
プル……25×10、奇数hypo3、偶数hypo5
スイム…25×10、ダッシュ
ダウン…25×2
小計……2650m
---------------------------------------------
合計……2650m(5/2・木)水温30.5度
---------------------------------------------
せっかく往復レーンが空いたのに、ダッシュ練習せずに距離稼ぎスイムをしちゃいました
(^◇^;)
それでも500mの2セット目は 50m1分で泳ぎ続ける努力をしました
数年前までは、50m1分でまわるのは楽だったのに…
長年かけて培ってきたのに、持久力が落ちるのは あっという間ですね〜
って事で長い距離を速く泳ぐのは辛いので、今は短い距離をダッシュできる体にしようとしてます!
脚はお腹を意識して、腕もお腹を意識して、、、
ってやってても 全然速くなりゃしない…
(; ̄ェ ̄)
何回か 何も考えずにがむしゃらに手足を動かす練習もしました
焦ってもしょうがないので、先ずは手足を早く動かす神経を繋ぎましょう!
その中で、私の体型はペンギンやアザラシ系なんだから 丸いフォルムを活かす泳ぎ方を見つけましょう!
(^_^;)
なんのこっちゃい???
前日、プールの水温が28度というとても冷たくて泳ぎやすい水温でした
他のプール仲間に聞いた話では、前日の午前中は水温25度だったらしいです!!!
Σ( ̄。 ̄ノ)ノ
私が行った夕方の時間は温かくなってきた時間だったみたい…
どうやら休館日にバルブを閉め忘れたって事らしいです
流石に25度は冷たかったでしょうね〜
レッドロブスターのカニピラフ♡
人気ブログランキングへ