スイムスイムスイム&ラン

水泳好き!水泳好きな人が好き!水泳大会好き!
以前は年一回だけマラソン大会に出場してた!

2017年最初で最後の…

2017-10-09 08:51:56 | 大会関連
普段泳いでるホームプールの仲間の中で
全然大会に参加しないメンバー数人と
年に1〜2回だけ大会に参加するっていう仲間と一緒にチームを組みました
(*^_^*)

えっと…大会に参加しない仲間たちは
水着は一枚しか持ってこないので、アップとレースと水着は一緒!
レースとレースの合間はどうするんだろう?
(^◇^;)
水着が破けたらどうするんだろう?

まさかそこまで面倒見なきゃならないとは思いませんでした

アップ嫌いの私が「アップに行け」とまくし立てたりするのは なんか私を知ってる人ならば笑えます♬
(^。^)

今回は私を含めて人数が5人以上なので 役員を出す必要がありました

役員…どーしよーかなーと思ってるところに名案!
姪っ子をアルバイトで雇っちゃいました
(#^.^#)

みんなから参加料として500円ずつもらいそれを役員してもらうアルバイト料に割り当てます

部活動ではやったことあるらしいけど、さて本当の大会でできるでしょうか?
オバちゃんとしてはちょっと不安です
(*´ー`*)

まっ信じましょう〜!

ちなみに今回の大会の個人種目は棄権します
一緒に参加してくれる仲間がみんな25m種目に参加するんです
だから私は100m種目にエントリーしてしまいました
ビデオを撮りたいからね〜

100mのクロールだと思い切りダッシュしてからのターンは、まだ足に負担がかかり過ぎると判断しました

その代わり(^-^)
今年、最初で最後のリレーにだけ参加します!

上からスタートしてみます!

どんなリレーでも 私にとっては唯一のリレー!
私と一緒に参加してくれる仲間と楽しんで泳ぎます♡

目一杯&精いっぱい泳いで楽しみます♡
人気ブログランキングへ

でんぐりターン解禁!

2017-10-09 07:01:24 | 水トレ生活
少しずつ普通の練習会に戻しています
この日はでんぐりターンをやってみました
(o^^o)
----------------------------------------
スイムトレーニング(45分)

アップ…50×3、1:30
キック…25×8、0:50
 1〜4t…H/E、5〜8t…E/H
プル……50×6、1:30、E/H
スイム…50×6、1:20、E/H
スイム…75×4、2:30
 12.5m-UWK
 37.5m-Hard
 25m--Easy
ダウン…100×1

小計……1350m
----------------------------------------
練習会後のダウン

25×2、Fly
50×1、Fly
50×1、Ba
200×1、Fr

小計……350m
----------------------------------------
合計……1700m(10/8・日)
----------------------------------------

ターンはでんぐりターンで泳いだよ〜♬
\(^o^)/
できた!できた!

ちょっとがんばり過ぎたので これ書いてる今現在はモモに少し張りを感じますが…
( ̄▽ ̄)

このモモの張りの感じだと 10月いっぱいは少し控えめにターンをした方が良い気がします
長く水泳をやりたいので、慌てて治すより、しっかり治す事に専念します!

この日の練習で、75×4、2分30秒ってのがありました
時間はたっぷりありますよね!

その代わりに
12.5mはアンダーウォーターキック
37.5mはハードスイム

つまり最初の50mはダッシュですね!
残りの25mはEasyです

この50mのハードは、レース用の練習ですね
大会ではスタートしてから 浮かび上がるまで 水中でキックを打って浮かび上がってからダッシュするでしょ?

それを想定した練習でした
この練習好きだわ♡
(*^_^*)

って事で、好きなタイプの練習だったので 張り切っちゃいました
人気ブログランキングへ

「ウン」がついたかも!

2017-10-08 08:30:59 | 水トレ生活
ふふふふふ…ψ(`∇´)ψ

泳いだぜー!
練習会に出たぜー!
嬉しいぜー!
ψ(`∇´)ψ


----------------------------------------
スイムトレーニング(何故か35分)

アップ…100×2、2:30
キック…50×6、1:40、潜水キック
プル……100×2、2:45
プル……50×3、1:20(50m1分で)
スイム…75×4、2:00、B-up
ダウン…100×1

小計……1250m
----------------------------------------
合計……1250m(10/7・土昼)
----------------------------------------

練習会が始まる5分前
プールサイドに行くと…
(・・?)
何やら大騒ぎしています

若いイントラさんが大きな網を持ってプールの中に入ってウロウロ…


どうも誰かが「大」をしてしまったらしいのです
で、それを見つけた友人が若いイントラさんを呼んで回収を依頼したところ…

W(`0`)W ナント!

ここからは聞いた話なんですけどね、どうやらその若いイントラさんは、足でブツを取ろうとしたらしいのです
Σ( ̄。 ̄ノ)ノ


その行為で何が起きたか?!

水を含んだブツは、柔らかくなっていたので 足で押された事により 潰されて分解拡散


そんな事が起きた時に それを知ったプールのチーフが取った行動はと言えば…
( ̄^ ̄)

プールサイドから 覗き込み若いイントラさんとブツを探してるんです

その若いイントラさんったら ゴーグルもせずにブツを回収しようとプールの中をウロウロ…
水中に漂うブツ〜


本来ならばもう練習会が始まる時間です
事件を知らない人は 泳いでるし、歩き回るし、、、

柔らかく細かくなったブツは ドンドン細かくなり拡散されていっちゃったのです

結局はちゃんと回収されずに、見つけられなくなり チーフの詫びの言葉で練習会が始まりました


まぁね、ブツはバンドエイド位の大きさだったらしいので、健康被害はないでしょう

ただね私が思うにプールのチーフの事件が起きた時の対応の仕方ですよね!

ブツの大きさの問題ではなく、ブツが拡散しないように一旦会員をプールから上がってもらって 拡散被害を防ぐ必要があったのではないかと思うんです
そして、手が空いてる他のスタッフにも依頼して回収を手伝わせる必要があったのではないかと思うんです

何故ならば、他のスタッフさんは 2階にあるスタッフ室の窓から覗いてただけだから…
d( ̄  ̄)

そして、若いイントラさん!
その子は 笑顔で( ´ ▽ ` )すみません〜
と謝るのです

カチン!ときたワタシ!
謝る時には真剣に謝りなさい!
o(`△´ )o


会員ってのお金を支払って時間を割いて運動しにきてるんですよね
その運動するべき・出来るはずだった時間を、若いイントラさんの怠慢な行為(足でブツを取ろうとした事)により 練習会の始まる時間が短くなってしまったのです
その上、ブツを取り逃がし拡散させてしまったのです

お金をもらって働いている筈なのに適当な行のためにわずか10分〜15分ですがムダにした事への謝罪が笑顔?!

まっ「真剣に謝りなさい」と言った後、若いイントラさんは真剣に謝ってくれましたけどね!

心なんかこもってなくてもいいんです
先ずは表面的に真剣な態度を見せるべきだと思うんですよ!


そんなこんなで、久々の練習会で 身体中に「ウン」をいっぱいつけて運がいい練習会になりましたとさ♬


人気ブログランキングへ

キンモクセイはいい香り♡

たまにはブラックtrickで!

2017-10-06 07:42:08 | 水トレ生活
先日やっと壁を蹴って泳いでみました♬

蹴れる♡
(*゚▽゚*)
あ〜幸せだね♬

まだまだ全力で蹴らずに そっと蹴る感じではありますが、しっかり5mラインは超えて泳ぎ出せます

気を良くして、蹴伸びにもチャレンジしてみました

出来る♡
(*≧∀≦*)
よかったぁ〜

まだ半分には届かないけど 姿勢を保てます!

この日は片道コースしか空いてなかったので、ターンは試せなかったけど 多分これも思い切りやらなければ痛みは出ないでしょう!

ってことで、来週辺りから練習会に参加するために 少しずつ水慣れスイムをしています

練習内容はこちら
----------------------------------------
15×4、Fr
25×8、Fr
25×8、板キック
25×8、Frプル
25×2、Fr
25×10×2Set
 Fr-Ba-Br-Fr-Fly-Ba-Ba-Br-Br-Fr
25×8、Fr

小計……1410m
----------------------------------------
合計……1410m
----------------------------------------

平泳ぎも背泳ぎも泳いだ時には痛くありませんでした
怪我する前と変わりなく 全く進まなかったけどね…
( ̄▽ ̄)

さてさて、今日はチョットばかりブラックtrickが登場です
(▼皿▼メ)

私ね、ルールを守るの好きなんですよ
特にね、不特定多数の人が使うような場所では、納得いかない事があったとしても 取り敢えずルールを守った上で クレームを言うんです

この日のプールは選手コースの子供達が2レーン使っていたので 残りの4レーンだけ解放されてました

その4レーンの内2レーンが片道コース
残りの2レーンは コースロープを外して ウォーキングレーンになってました

片道コースでは いろんな速さの人達が泳いでます

私が聞いた私のホームプールのルールでは、
※追い抜かす時は 右側から抜かす
※片道コースでは、泳いできたレーンからターンして隣りのレーンに泳ぎ出さない

だから、私もこの日はターンを試すことはしなかったのです

なのに(▼皿▼メ)ノ

ゆっくり泳ぐ人達の中に 少し速く泳げる若い人が来ました
片道コースしかないので、ガンガン泳いでます
多分コースロープを潜るのはまどろっこしいのでしょう
泳ぎ着いたコースから壁を蹴って隣りのレーンに入り泳ぎだしてます

危ないなぁ〜

そう思いつつも 「若いからきっと周りが見えてるのだろう!」と思ってました

その速く泳ぐ人は、ターンをする為なのか、追い抜きは右側から抜かすのがルールなのに 左側からゆっくり泳ぐ人達を追い抜いていきます
つまり片道コース2レーンの内側をガンガン泳いでるんですよ


私ね、速くちゃんと泳げる人ほど ちゃんとルールを守って欲しいと思ってます

速く泳げれば注目を集める!
注目が集まれば 初心者なんかはその人の真似をすると思うんですよ

なんで隣りのレーンの壁から蹴り出して コースに入ってはいけないのか?
なんで左側から追い抜いてはいけないのか?

考えれば分かるはず!
人とぶつかり怪我をするリスクがあるから!

考えても分からないのか、それとも自分は速く泳げるから 周りに迷惑かけなければそれでイイのか?

実は私ね、その速い人とぶつかりました
イヤ、ぶつかる寸前に私が泳ぐのやめて立ち上がりました

私ね、もう怪我をしたくありません
急に動きを止める事がどれだけ私の体に負担を掛けるか その人は分かっているのでしょうか?


その速い人は 私の蹴り出しの伸びの良さを見誤りました
周りの迷惑にならないように 周りのペースに合わせてノンビリ泳いでるのに、突如目の前を人がカスめたていった時の驚き!

速く泳げる人が、速く泳ぎたい気持ちは分かります
でもね、自分本位はいけません!

遅く泳ぐ人を優先しろと言ってるのではありません
ルールを守れ!
と言ってるのです

ちゃんとルールを守った上で 改善するべき事は改善すべく スタッフに伝えるべきだと思うんですよ


チョット話がズレるけど、
先日のウーマンズでも 館内放送がかかってましたね

滑って転倒する人が多いから気をつけてください
って…
みんなね、ルールを守って裸足でプールサイドを歩いてるから 滑るんですよね?
特にね、横浜国際プールって何故か滑りやすいんですよ

ルールは守ってる!
ならば、『もっと気をつけろ』と放送をするのではなく、滑らないように敷物を敷くとか、靴を履いてイイとか 大会側が対処するべきですよね!

靴を履くなんて!って思わないでくださいね!
ブタペスト行ったら プールサイドのギリギリまでみんな靴履いてましたから!
滑ってケガするより 安全ですよね!

プールが汚れる?
外の入り口からプールサイドまでの間に靴の汚れ落とし的な 敷物が敷いてありましたよ!

もしかしたら 海外のように レースの直前まで靴を履いててイイようになるかもですよね?

今の日本は 人がケガするリスクより、プールが汚れる方がイヤなのでしょうね!


って事で 話は戻りますが その速く泳げる人が居ると私はまた怪我をしてしまうかもしれないので、って言う、程良い言い訳のもと サッサと退散したのでした


ちなみに もしもこの速く泳げる人が 実は「時間がないんだけど30分で 2000m泳ぎたい」なんて目標があったとするじゃない?
だったら 黙ってやり始めないで 周りの人に言えば良いのにって思います
そうすればみんな気持ちよく譲りながら泳ぐのにって…

何故ならば 私がやった事あるから!
さすがに30分で2000mじゃないけど、短いサークルで片道コースしかない時に 泳ぎながら 壁でスタートする前に 話しかけちゃうんです
「スミマセ〜ン!○○秒サイクルで泳いでるので 先に行かせてくださいね!」
って言っておくと、次の時には笑顔で
「どうぞ〜」って言ってもらえます♬
普段強面でムッとして泳いでる人でも、話しかけると 優しく驚いた様子で「あっ!どうぞ〜」なんて言われたり♬
(^-^)

コミュニケーションって大切よね!
それぞれの人がどんな状況で泳いでるのかなんて 誰も分かりません
だからこそ チョットしたコミュニケーションで分かり合える時もあるし、譲り合えるんじゃないかと思うんです

って事でブラックtrickの長文でした
あ〜ケガしなくてよかったぁ〜
人気ブログランキングへ

29870、その後の後の後辺り

2017-10-04 11:51:17 | 健康生活
脚の状態が びっくりするくらい遠征から帰ってきてから良くなってます

名古屋の遠征中も かなりみんなに迷惑かけて 階段を避けエレベーターやエスカレーターのお世話になってました

レースも1本だけ下からスタートして、残りのレースは棄権したでしょ?
それが功を奏したのかな?

月曜日、会社へ行くのに階段を降りると 脚の違和感が全くないんです♬
(^○^)

まぁね、もう肉離れ起こしてから1カ月経ちますからね!
もうそろそろ治る時期ではあるんです

気を良くして あちこちの階段やエスカレーターも歩いて登ったり降りたりしてたら 夕方には患部が張ってきてしまいましたけどね〜

理学療法士の先生も ストレッチを始めて構わないって言ってくれたし♡

多分、スタート動作やターン動作には もう少し安静と筋肉の強化&柔軟性が必要な気がしますがね!

今週いっぱいは水泳の練習会はサボって 自主練でタラタラ泳ぎます
来週からは 練習会に復帰だな!
(*^◯^*)

超復活を目指して泳ぎます
人気ブログランキングへ
昨日のランチ

レインボー(撮影日)

2017-10-03 07:26:21 | 大会関連
大会の3日目最終日は、エントリーしてたけど 泳ぎませんでした
(^◇^;)
残念です

じゃあ、何処かに観光に行くか?っていうのも今の私には合いません!
慣れない土地では 階段の昇り降りが辛いのでね!

って事でこの日は ビデオで泳ぎの撮影日です!
=(^.^)=

たくさんの人に 「撮影が上手」「映像がキレイ」って言ってもらえて ご機嫌です♬
(o^^o)


あるスイマーとこんな話をしました
ーーー
怪我や不調の波に襲われて、タイムがゲキ落ちした時、水泳以外の趣味に救われた
ーーー
って話
ーーー
泳ぎのタイムだけにこだわってレースに出ていたら、今頃はもう大会には出ていなかっただろう
ーーー

とっても納得です♬
私はビデオ撮影が趣味です
そして、スマホゲームの「国盗り合戦」が趣味です

ビデオ撮影は 私の大好きな姉さんを撮影するのが第一目的!
正直言ってその他の人はついでに撮ってます

遠征であちこち行って位置取りゲームで遊び、
大会会場に入れば 暇な時間は友人知人のビデオ撮影

でも、大会に出始めた時から 撮影してるから、
撮影がうまい
と褒められれば喜びますし、
映像がキレイ
とおだてられれば、エアードロップ友の会のリーダーから スイマーにとって最適な撮影機材などを教えてもらったと伝えてます♬

今回はレースを棄権しちゃったから暇を持て余してるし、
私の友達じゃなくても 大好きな姉さんの友達ならば、撮ってもイイよねって感じで撮りまくりました
撮影してる時間って楽しいんですよ♬
(o^^o)

さて、今回の撮影ではSDカードがエラーを起こしちゃったから 取り替えないとね!
大切な記念の映像を失敗しちゃったのでね〜

そんなこんなのレインボーでした
一応、一種目泳いだから連続は果たしたよね!
人気ブログランキングへ
参加賞はビニールポーチ

やるじゃないか?!マスターズ協会!

2017-10-02 22:54:08 | 大会関連
鬼が笑うよね!
ψ(`∇´)ψ
来年の大会予定が発表されてます!

日本マスターズ水泳協会のホームページです

半年先のジャパン短水路大会の予定表が出てます
新しい会場は和歌山?!
遠征好きな私には予定が立てやすいですね!


ジャパンマスターズが変わってしまいますね!
連続出場がリセットされたら嫌だなぁ〜
ジャパンマスターズ『兼』だから大丈夫かな?
種目も発表されているので こちらも予定が立てやすいですね!



ウーマンズもジャパンスプリントも 日程が決まってて分かりやすい!



さあ〜(*^^*)
来年はどんな年になるのかな?
人気ブログランキングへ

レインボー(怪我の功名)

2017-10-01 19:59:12 | 大会関連
太ももを肉離れしてから4週間経ちました
まだね、出来上がってきた筋肉が弱っちいので、ジャンプが出来ません
お医者さんからもジャンプは止められてます

でも、少しずつ治ってきてるのは感じてます
上れなかった階段が少しずつ上がれるようになり、上がる段数が少しずつ増えてきてます

そんなまだ治りかけの太ももで、スタート台からのスタートは 足に無理が掛かります

って事で、前置きが長くなりましたが 今回も下からスタートで泳いできました♬
それも、名古屋まで行ったのに 泳いだレースは
たったの1本

ハイ(*^^*)
先週と同じ半フリだけ 泳いできました
他の種目は棄権しました

招集場でね、声を掛けていただきました♬
trickさんですか?(*^^*)

有り難いです♡
拙い私のブログを誰かが読んでくれている
そして、そのブログを読んでも 私がイヤな人だと感じたら 声なんか掛けてはもらえない筈
そう思うと 勇気を出して声をかけてくれた方に感謝してます♬

私は声を掛けてもらえたおかげで、元気をもらいました♬
ありがとうございます♡


って事で、その方に下からスタートする旨を愚痴り、スタートです
(*^^*)

ピッピッピッ、ピッーーー!

水の中に降ります
スタートの向きをまた間違えて 握るバーを持ち替えます

私が構え終えると、
テイク・ユア・マークと聞こえました

ピッ!


膝が痛い脚で壁を蹴ります
全然進まないので直ぐに泳ぎだします

当たり前だけど、上から飛び込んだ人達はとっくに遠くを泳いでいます

あっ!ちなみに下からスタートした私は みっともないことに センターレーンでした
( ̄▽ ̄)

でもね、せっかくのセンターレーンにして貰った意地がでます!
頑張れるんですよ!

泳げ!泳げ!泳げ!
行け!行け!行け!

すると不思議なんだけど、遠くのレーンの人達が少しずつ近付いて来る気がします

勘違いでも 近付いてらと感じるだけで 元気は出て来るんです

泳げ!泳げ!泳げ!
行け!行け!行け!

ちょっと遠くに5mラインの青い線が見えてきました

っとここで迷いが生じます…
息継ぎする?
それともラスト5mは 息継ぎしない?する?
(^◇^;)

撮ってもらったビデオを見たら ここで泳ぎが乱れてます
迷ってる間にストロークがゆっくりになった感じです

そして、ゴール
電光掲示板は見そこねました…
( ̄▽ ̄)
だって泳ぎ終わるのが遅いと直ぐに消えちゃうんだもん〜

そしてダウンが終わった頃に、太ももが痛かったのでバタフライの棄権はこの時点で決めました

着替えて 速報に寄ると…
Σ('◉⌓◉’)
アレ?

(((o(*゚▽゚*)o)))♡
スゴイ!!!


まさか〜?!
╰(*´▽`*)╯♡



先週のウーマンズから1秒もタイムを縮めました!
私ったら下からスタートのやり方マスターしたのかしら?
(^◇^;)?

何故ならば、このタイムって 世界マスターズの時の半フリの0.2秒落ち

上からスタートと、下からスタートで、0.2秒しか変わらないの?!

調子が良いのか?
実は上からスタートが下手だったのか?
泳ぎが良くなったのか?
下からスタートがすごく性に合ってるのか?!



私としては泳ぎが良くなったと信じたいです
d(^_^o)
何故ならば、脚が痛いのでその他の痛くならない部分の筋トレをやり始めたからなんです

背中とお尻とわき腹を鍛える体幹トレーニングです
わき腹のヤツは トイレとかでも出来るので、トイレ入る度に チョコチョコやってたりしてた成果なんじゃないかと密かに思ってるんです
=(^.^)=

そっ!タイトルの通り これぞ
怪我の功名
ですね!

そんなこんなで たったの1本を泳ぐためだけに 名古屋まで来ましたが、
『下からスタートの半フリベスト』
って事で、今年の名古屋は終わりました
人気ブログランキングへ