今日は来年度の教育課程づくりをして過ごした。時数計算である。地味な仕事だが、これがきちんとできていないと計画が立てられない。
勤務校では午前5時間制で週時程を組んでいるため、ほかの学校よりも時数にゆとりがあると思う。なぜなら研修日(水曜日)も午後に1時間の授業が組めるからである。週5日間、毎日6時間授業を行うこともできる。
午前5時間制、お勧めである。
来年度は、204日間の授業を組むことになった。毎日の時数をカウントして、何年生が何時間授業時数が確保できるのかを計算した。
一番多い学年で1140時間を超えている。(もちろん、学校行事やクラブ、委員会活動や予備時数等を全て入れての時間である。)
かなり授業時数の確保はできた。 何とか終わった。ふぅ~。
勤務校では午前5時間制で週時程を組んでいるため、ほかの学校よりも時数にゆとりがあると思う。なぜなら研修日(水曜日)も午後に1時間の授業が組めるからである。週5日間、毎日6時間授業を行うこともできる。
午前5時間制、お勧めである。
来年度は、204日間の授業を組むことになった。毎日の時数をカウントして、何年生が何時間授業時数が確保できるのかを計算した。
一番多い学年で1140時間を超えている。(もちろん、学校行事やクラブ、委員会活動や予備時数等を全て入れての時間である。)
かなり授業時数の確保はできた。 何とか終わった。ふぅ~。