goo blog サービス終了のお知らせ 

仕事の道楽化

 仕事が道楽になることを目指しています。

昔はエアチェック小僧でした

2010年01月31日 | 趣味
 昔はFMラジオから流れる好きな音楽を、カセットテープによく録音したものでした。

宮崎の山の方に住んでいたので、電波が入りにくかったです。それでも少しでも良い音質で録音したかったので、アンテナとケーブルを買いました。

 アンテナを持って屋根の上で音質を確認したり、ケーブルを持って屋根裏をうろうろしたりした記憶もあります。少しでも良い音質で音楽を聴きたくて一生懸命でした。

この時の経験があるから、音響機器関係には少しは強くなれた気がします。・・・今思うといい思い出だなあ。

 最近はエアチェックをすることもなくなりました。

 しかし、最近面白い機械が出ていることを知りました。それは、SANYO ICレコーダー「ポータブルラジオレコーダー」ICR-RS110MFです。


 音楽だけでなく、落語も好きな自分にとっては、とても面白い機械です。このICレコーダーは、FMだけでなく、AM放送も聴けます。しかもタイマー予約で録音もしてくれます。エアチェック小僧の血が騒ぎました。

 先週届いてから毎日触っています。電化製品の進歩というのは凄まじいです。4年前にほかのICレコーダーを買ったときよりも、かなり進歩していました。

 これで、落語を聴いて、少しでも自分の話術が高まればいいなあと思います。せめて、面白いネタは子ども達にも還元したいと思っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする