徒然写真帳

郡上でX人で始めたブログです。管理人の転居により、下呂、美濃、岐阜、恵那、下呂を経て一宮発のブログに!

GARMIN nuvi205w

2009-01-29 21:41:11 | Weblog
 ローテクな私は昨年末にポータブルナビゲーションシステムが存在することを知りました。
 ネットで調べてみると十分な性能があることが解ってきて価格も手頃になっていることを知ったので購入する決心をしました。
 機種を決める時は、予想以上に種類が多く迷いました。
 迷いに迷った結果ガーミンのポータブルナビにたどり着き機種ごとの機能を検証した結果GARMIN nuvi205wに決定してネットで購入し一昨日納品となりました。
 先日から試しに使っているのですが、なかなかの優れもので徒歩のナビまでやってくれるし、ちゃんと車のナビをしてくれる(あたりまえか!)
 ナビの機能以外でも楽しめる面白い機能があります。
 その機能はナビで記録したGPSデータをパソコンにUSBでつなげば取り出すことができ、Googleアース等地図データに落とすことができることです。
 今日、自宅に帰ってからGPSデータをナビから取り出してGoogleアースにマッピングしてみたら、地図上に綺麗にトレースが書かれました。
 方々出かけるのが好きな私には旅の記録として楽しめる良い機能です。
 ポケットに入るサイズであるポータブルナビならではの機能です。
 マッピングしたデータをJPEG化して載せてみました。(管理人)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

荒れる東尋坊

2009-01-29 21:16:40 | Weblog
 25日はマガンを見に行く以外に、天気予報で北陸地方の天気が荒れることを伝えていたことも理由の一つでした。
 それは、冬の日本海の荒波にプランクトンが砕かれタンパク質に粘りが生じて発生する波の花が発生するかも?という期待感があったからです。
 当日は期待どおり海は荒れたのですが波の花は発生せずです....
 一度、実物を見てみたいと思っています。
 ただ波の花が発生した日に車で海岸線を走ると車がとても汚れるらしい?
 なお、波の花が発生したら綺麗だろうと思い東尋坊へ行ったのですが、ただ海が荒れているだけでした....(管理人)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

五平餅

2009-01-29 21:04:11 | Weblog
 二十四日市では何も買わなかったといいましたが実は五平餅だけは小腹が空いたので買って食べたのです。
 徒然写真帳も岐阜県以外の人も見ているので五平餅を知らない人がいるかもしれません。
 中部圏では木曽地方のものが観光地で売られていることもありよく知られていますが、飛騨地方の五平餅は、知名度が今ひとつです。
 飛騨以外で五平餅を作る食文化がある地域は味噌だれですが、飛騨地方はエゴマ(飛騨ではアブラエといいます)ベースのタレを浸けて焼きます。
 なお五平餅が解らない人は→http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%94%E5%B9%B3%E9%A4%85 を見てください。
 まさか、ウキペディアに五平餅があるとは思いませんでした。
 一言、五平餅といっても様々な種類があります。(管理人)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

江名子ばんどり

2009-01-29 20:51:30 | Weblog
 飛騨地方では蓑のことを「ばんどり」といいます。
 また飛騨地方では「ばんどり」はもう一つの意味を持ちます。
 それはムササビのことです。
 ですから「ばんどり」と聞いたときは前後の会話を聞かないと「どっち?」と思います。
 蓑の広げた形とムササビが似ていることが語源と言われています。
 江名子ばんどりは高山市江名子町で作られる「ばんどり」のことです。
 平成19年に国指定の無形文化財に指定された一品です。
 二十四日市には毎年保存会の方々が出店されます。
 私は毎年買うかどうか迷うのですが、流石に実用品としての利用ができないと思ってしまうので買わずじまいです。
 なお、無形文化財に指定された江名子ばんどりは斐太後風土記での記述は少なく大野郡灘郷江名子村の産物で藁蓑バンドリと書かれているだけです。(管理人)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする