11月10日と11日の両日、伊勢で研修会があり行ってきました。
研修は10日の午後からだったので下呂市を3時に出発し朝熊山を朝熊岳道から登り金剛證寺まで行き下山してから伊勢神宮内宮を参拝してから研修に参加しました。
研修は伊勢志摩スカイライン展望台周辺の風衝植生の観察会後金剛證寺の境内を散策。
宿泊は神宮会館とし11日は伊勢神宮宮域林の森づくりについて学んだあと天照大神に参拝後、内宮で社殿や樹木についてのの説明を受け研修終了。
解散後、一人外宮を参拝し渋滞に巻き込まれながら帰宅したのでした。
詳しくは後日書きますが、宮域林での勉強には天照大神の参拝することが条件だったので内宮の正宮で一般参拝者が入れないところに立ち入り参拝をしました。
流石に社殿の中には入れませんが白玉石の前に立ち柏手を打ったときは緊張しましました。
詳細については後日、小出しに書いていきます。(管理人)
豊受大神の前の正宮は取り払われていました。
内宮の社殿に使われていた木材で作られた木守、千円ですが20年の効果があるということです。年単価にすると500円でお安くなっていますなんてことは言ってはいけません・・・今回の参拝記念で買ったのです。
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
研修は10日の午後からだったので下呂市を3時に出発し朝熊山を朝熊岳道から登り金剛證寺まで行き下山してから伊勢神宮内宮を参拝してから研修に参加しました。
研修は伊勢志摩スカイライン展望台周辺の風衝植生の観察会後金剛證寺の境内を散策。
宿泊は神宮会館とし11日は伊勢神宮宮域林の森づくりについて学んだあと天照大神に参拝後、内宮で社殿や樹木についてのの説明を受け研修終了。
解散後、一人外宮を参拝し渋滞に巻き込まれながら帰宅したのでした。
詳しくは後日書きますが、宮域林での勉強には天照大神の参拝することが条件だったので内宮の正宮で一般参拝者が入れないところに立ち入り参拝をしました。
流石に社殿の中には入れませんが白玉石の前に立ち柏手を打ったときは緊張しましました。
詳細については後日、小出しに書いていきます。(管理人)
豊受大神の前の正宮は取り払われていました。
内宮の社殿に使われていた木材で作られた木守、千円ですが20年の効果があるということです。年単価にすると500円でお安くなっていますなんてことは言ってはいけません・・・今回の参拝記念で買ったのです。
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!