徒然写真帳

郡上でX人で始めたブログです。管理人の転居により、下呂、美濃、岐阜、恵那、下呂を経て一宮発のブログに!

自転車保険

2019-02-17 21:52:13 | Weblog
 昨年、自動車保険の特約にするとお得ということを知りました。
 今まではモンベルの山岳保険が自転車対応しているから問題ないと思っていたのですが自動車保険の特約のほうが何かと有利かな?と思い本日自動車保険の切り替え時期になっていたのと合わせて自転車特約を加えました。
 全国的に自転車保険の義務化の動きがあるなかで万が一事故にあってしまった時に有利な保険と考えると運用資金やスタッフが充実しているほうが有利になるかな?と思ったのと価格も安く抑えることができると判断したので自動車保険の特約としたのです。
 幸い、今まで無事故できているので保険のお世話になっていませんが万が一に備えとしては間違っていないかな?と思っています。
 今後も自転車で被害者にも加害者にもならないよう安全に気を付けてサイクリングをしようと思います。(管理人)


にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2つのカワウのコロニー

2019-02-17 15:09:10 | Weblog
 先日、渥美半島のサイクリング中に初台ダムに立ち寄ったところ、白く染まった樹木を発見。
 これは何だ?と上を見上げると数多くのカワウが止まっています。
 コロニーがあるのかと思う、一方で、ここに長居するとフンをひっかけられると思い、その場を立ち去り対岸からコロニーを見ると、カワウのコロニーが一望でき、フンで白く染まっているのをよく分かります。
 カワウのフンは粘性が無く、木に付着したままの状態となってしまい枯れてしまいます。
 このことが時折問題となることがあります。 
 その一方で地面に堆積したフンで作った堆肥は質が高く、昔はカワウのコロニーまで行き採ってきていたという記録もありますが、今の時代はマイナスのイメージしかないだろうなと思いながら、その場を立ち去りました。
 サイクリングも佳境となりトヨタ自動車田原工場の脇を走る愛知県道2号線を走ると突如、視界にカワウの姿が飛び込んできます。
 自転車を止めみると抱卵中のカワウが。
 こんなところにもコロニーがあるのかと思ったのと、カワウを、こんな間近で見るのは初めてだと思いながら写真を撮らせてもらいました。
 毎年のようにサイクリングで渥美半島を訪れていて2か所とも既に何回か通過しているところですがコロニーの存在を認識していなかったのでコロニーの規模が拡大したのか、今年からコロニーになったのであろうと思います。(観察力がないという話もありますが)
 岐阜県内ですとカワウは内水面漁業を脅かす害鳥としてのイメージが強いですが渥美半島はどうなのだろう?
 恐らく初台ダム湖畔の木が枯れることは問題となるでしょうけど、トヨタ自動車の田原工場の脇のコロニーは誰も何も言わないだろうなと思います。
 カワウは場所や立場が変わると見え方が大きく変わる鳥の一つであるなとカワウの写真を撮りながら思いました(管理人)

    カワウのフンが付着した状況。これは枯れると思いみました
    

    初台ダムのコロニー
    

    初台ダムコロニー2
    

    トヨタ自動車田原工場脇のコロニー 抱卵するカワウ
    

    抱卵するカワウ2
    


    
にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

渥美半島サイクリングスナップ

2019-02-17 14:40:29 | Weblog
 先日、出かけた渥美半島サイクリングのスナップ写真を載せます。(前の記事との被りはご容赦ください)
 渥美半島は太平洋側、三河湾側で雰囲気が違い、自転車を走らせてても飽きがこなく楽しいです。
 ただ、北西の季節風が吹くこの時期、風が強いのがサイクリスト泣かせです。(管理人)

  太平洋ロングビーチ沿いには自転車道があり遠州灘の雄大な風景が楽しめます
  釣り人
  

  サーファー
  

  ナノハナが早い春の訪れを感じさせます
  

  恋路ヶ浜。ここからタカの渡りを見ると良いかな?「鷹一つ 見つけてうれし 伊良湖崎」と詠んだ芭蕉は、どこの地点から観察したのだろう
  


  赤羽根港
  

  伊良湖岬灯台。伊良湖水道を照らす灯台に明かりがともっているのを私は見たことがないので、いつかは見てみたいと思います
  

  伊良湖神社境内の雰囲気が好きです
  

  三河湾側の高潮防波堤沿いには低湿地が残されおりキンクロハジロはスズガモといった水禽類が羽根を休ませている姿を見ることができます
  

  海沿いの池の中に島のように浮かぶ陸地で作られるキャベツ
  

  最後の訪問地は汐川干潟。ここから先は気が抜けたのかペダルを回す力が抜けスローなペースが更にスローに
  



  


にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

渥美半島サイクリング

2019-02-17 13:52:02 | Weblog
 一昨日の晩は宴会だったのでサイクリングに行くつもりは半日ぐらい、どこか山でも歩こうかと思い、ふりかけさんを誘ったが時間が合わず。
 まぁ、大人しく過ごすかと思っていたのですが、何故か朝3時半に目覚めてしまいます。
 やっぱり自転車に乗ろうと車に自転車に積み込み向かった先が渥美半島というわけです。
 理由はルートを考えていなかったので考えずに走ることができ、楽しめることということで渥美半島としたというわけです。
 渥美半島は自転車を初めて100キロ越えをしたところ。
 当時は、なんて大変なんだと思ったのですが、今は早くはなっていませんが手軽感があり単純に周遊では面白く無いので蔵王山ヒルクライムを混ぜて走ってきました。
 あと、余談ですが昼ごはんを食べていると時にFacebookを見たらe-マウンテンバイクの試乗会の記事が、そういえば、これ行こうと思っていたんだ・・・気が付いたのが伊良湖岬。今から向かっても間に合わない・・・残念無念でした。(管理人)


     ルート、旧田原市街地をスタートして往路は太平洋側、復路は三河湾側を走りました。
     

     渥美半島の丘陵地にはキャベツ畑が広がります。
     

     太平洋ロングビーチの釣り人、毎年見かけますが何を釣っているのだろう?
     

     多くのサーファー。冬の海に入る猛者も毎年のように見かけます。本当にいすごいです
     

     伊良湖岬灯台。そろそろ再塗装かな?
     

     灯台の近辺は風が強かったので自転車を自転車道まで担ぎ上げました。
     

     ナノハナ、早生品種とはいえ2月です。暖かさを実感します
     

     時間に余裕があったので伊良湖神社に立ち寄りました。こじんまりとした神社ですが雰囲気がとてもよいです(こちらはのちほど)
     

     初立ダム。堤体が2か所ある面白いつくりが特徴的です
     


     伊良湖岬から海岸線を走るのは風が強く大変なので防風林に近いところを走ります。効果は覿面です。
     


     三河湾側の高潮防波堤を走ります。追風のためアベレージ30キロオーバーで走れます。
     

     変化を持たせるため蔵王山から渥美半島を俯瞰して見たくなり自転車で登りました
     

     蔵王山から下り本州最大の干潟、汐川干潟を経由して出発点に戻りました。残念ながら満潮でしたので、ただの海、状態でした・・・
     


にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!

     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする