”農”と言える!?

元・食推おばさんのソムリエ日記

私のグリーンゴッデス

2012-08-20 09:32:29 | 調味料

以前、レタスについて記事を書いた時、

海外で暮らす友人から

「ロイヤルホストのグリーンゴッデスドレッシングが

 好きでしたが、まだあるのでしょうか?」

とメールが届きました。

 

初めて聞く名前だったので、調べてみると

「パセリやディルの爽やかな香りが楽しめる

 マヨネーズタイプのドレッシング。

 1970年代に販売され人気を集める。」

とのことでした。

色も爽やかな緑色でとってもきれいです。

 

今でも販売されているようですが(1本350円)、

残念なことに県内のロイホはどんどん撤退。

いまだに、出逢うことができません。 (?_?)

 

それなら、家にある食材で

私流のグリーンゴッデスを作っちゃおう!!

 

 

・・・で、こんなふうになりました。 (^^)v

Img_4318

 

【材料】作りやすい分量

 木綿豆腐  1/2丁(200g)、  大葉  5~6枚

 塩麹  大さじ2、  オリーブオイル  大さじ3

 

【作り方】

 ①豆腐はしっかり水切りをする。

 ②材料をすべて、ミキサーかフードプロセッサーにかける。

 ※塩麹の塩分によって量は調節してください。

 

本場のものに比べたら、ずいぶん和のテイストですが、

生野菜も温野菜もおいしくいただけます。

 

 

さて、グリーンゴッデスというのは「緑の女神」の意味。

実は私、「見取」と書いて「みどり」と読む町に

住んでいるのですが、

これで「見取の女神」くらいにはなれたでしょうか?

(^_-)-☆

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする