いろいろな場面で干し野菜のお話をさせていただく
機会が増えました。
その時は、プレゼン用に
事前に干した野菜を数種類持って行きます。
講座終了後、この少量・数種類の干し野菜を
どう使っているのかというと
こんなふうにオムレツの具にしています。
干し野菜のオムレツ
【材料】作りやすい分量
かぼちゃ 5切れ、 にんじん 1/3本、 なす 1本
ピーマン 2個、 赤パプリカ 1/2個
黄ズッキーニ 1/3本、 プチトマト 4個
玉ねぎ 1/4個、 オリーブオイル 大さじ1
卵 3個、 牛乳 1/2カップ
ピザ用チーズ 30g、 塩、こしょう 各適量
【作り方】
①干し野菜(材料の赤い字の部分)は、
軟らかくなるまで水に戻す。
②戻した干し野菜は、食べやすい大きさに切る。
玉ねぎは薄切りにする。
③フライパンにオリーブオイルを熱し、②を炒め、
塩、こしょうで味付けする。
④ボウルに卵を溶きほぐし、③、牛乳、チーズを加えたら、
塩、こしょうで味を調え、よく混ぜ合わせる。
⑤耐熱容器にバター(分量外)をぬり、④を流しこみ、
180℃のオーブンで20分ほど焼く。
オムレツと言っても、耐熱容器に流して焼くだけなので、
難しいワザは必要としません。 (^_-)-☆
具は野菜だけですが、食べごたえ十分ですよ!!