”農”と言える!?

元・食推おばさんのソムリエ日記

「あまだま」をめぐって

2022-12-24 00:17:06 | 食・レシピ

ご近所のお野菜の先生に、あまだまの栽培のことで質問があり、

メッセージを送ったら、その10分後くらいに、

何と、あまだまが届きました~♪

これで今季2個目のあまだまです。

ありがとうございます。

  

 

このあまだまは、ご住所さえわかればgengengengeさんに差し上げたいくらい!!

gengengengeさんのあまだまも無事、結球しますように。

  

 

外葉も立派なこのあまだま。

やっぱりロールキャベツ、作らなきゃ!!

しかし、外葉が立派過ぎて、挽肉を巻いたら普段使っているお鍋に入りきらない…。

  

そこで、公民館から譲り受けた防災訓練などで活躍する

あの黄金色のお鍋を出してきました。

 

まず、コンソメで煮ます。

  

  

トマト味にしました。

  

  

そして、それを耐熱容器に入れて、チーズ焼きに。

右側の赤い耐熱容器に入った方は、お野菜の先生へお裾分けです。(^-^)

  

  

そして、あまだまをいただいたからこそ、こんな試作もできました。

 

   

あまだま入りスコーンを焼いてみました。

  

あまだまは、本当に糖度が高いキャベツです。

ロールキャベツを作る時も、スープが甘くなって、

塩味のつけ方に迷うこともあるくらい・・・。

だから、スイーツに使えるのではないかと思っていました。

  

 

スコーン生地の中に、茹でて刻んだあまだまを混ぜました。

今回は、葉っぱ1枚分だけ。

  

 

私は、なぜか「キャベツにはディルが合う。」と思っているので、

生地の半分にはディルを混ぜました。

 

三角形の方がディル入りです。

私は、ディル入りの方が好きです。

あまだまの甘みが、より際立つ気がします。

  

今度は、もっとあまだまの量を増やしてみようか?

茹でないで、炒めたものを入れたらどうなるのか?

あまだまがやって来てくれたおかげで、楽しく過ごせています。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おてがるキャベツとニシユタカで洋風鍋

2022-12-23 13:53:58 | 食・レシピ

家庭菜園のおてがるキャベツも採れるようになりました。

 

  

  

先日収穫したじゃがいものニシユタカもあるので

 

  

  

たまには洋風の鍋を作ろうということになりました。

 

 

材料は、じゃがいも、キャベツ、玉ねぎ、ベーコンです。

以前は、じゃがいもも水から煮ていましたが、

ガス料金も値上がりしているので、事前にレンジにかけておきました。

  

 

  

ベジブロスを煮たたせ、黒粒こしょうと具材を入れていきます。

 

      

粒マスタードをスープに溶いていただきます。

塩味は、足りなければ各自、取り皿の中で足していきます。

  

この鍋は、しめに何か入れるよりかは、バゲットと一緒に食べるのがオススメ。

鍋のスープを染み込ませたバゲットもたまらなくおいしいです。

  

たまには、こんな洋風鍋もいかがですか? (^^♪

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬至なので「ん」の付く食べ物で

2022-12-22 19:07:33 | 食・レシピ

冬至ですね。

「ん」の付く食べ物で運気をUPさせようと、頑張りましたよ~♪

 

   

こちら、すべて「ん」が付く食べ物を使っています。

・なんきん(かぼちゃ)

・ぎんなん

・だいこん

・かんらん(キャベツ)

  

 

●かぼちゃのいとこ煮

  

 

このかぼちゃは、10月に広島のぷ~ちゃんから送っていただいたものを

今日まで取っておきました。

  

  

そして、小豆は、きゅうりでおなじみのmiyamoto-farmさん。

  

小豆で厄を除け、広島のかぼちゃで風邪予防です。(^^)v

  

  

●銀杏ご飯

11月末に炒って、冷凍しておいた銀杏を使っています。

  

  

●柚子大根

家庭菜園のおでん大根を漬物に使ってみました。

柚子には邪気を払う効果も!

  

  

●伏見甘長とパプリカ入り回鍋肉

家庭菜園のおてがるキャベツで作りました。

  

 

明日から、また寒波がくるようですが、

このご飯で少しは運気がUPするでしょうか?

皆さまも、お体大切に!!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きゅうりのピクルスと粕漬け

2022-12-22 07:01:41 | 食・レシピ

前の記事の続きになります。

  

miyamoto-farmさんのきゅうり、

最後はできるだけ長く楽しむために、保存食を作ることにしました。

  

 

ピクルスと粕漬け

我が家の保存食は、ジッパー付きポリ袋で気軽に作ります。

  

 

ピクルスはこんな感じになりました。

きゅうりと家庭菜園の野菜を使いました。

スパイスは、クローブ、シナモン、ローリエ、ピンクペッパー、

白粒こしょう、黒粒こしょうを使っています。

決して主張しすぎているわけではありませんが、

きゅうりの爽やかな香り、ピクルス液に負けていませんよ~♪

  

 

粕漬けには、広島の地酒、加茂鶴の酒粕を使っています。

 

粕漬けは、1ヶ月くらい置いてから食べるのが好きなので、楽しみ!!

もちろん、おいしい酒粕をいただいたからできることなのですが、

夏頃から粕漬けがうまく漬かるようになりました。

粕床を合わせる時は、老舗漬物店「うめさん本舗」になったつもりで

こねまわしています。(^-^)

  

では、粕床のきゅうり君たち、

1ヶ月後にお会いしましょう!! (^^)/

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きゅうりのホットサンド

2022-12-21 09:05:29 | 食・レシピ

昨日の記事の続きになります。

  

今日は、miyamoto-farmさんのきゅうりで作ったホットサンドを

ご覧ください。(^-^)

 

   

「えっ!!きゅうりでホットサンド⁉」と思われるかもしれませんが、

食パンの「お布団」に包まれていますから、

ホットサンドと言っても、熱が通り過ぎることはなく、

爽やかな香りはそのままで、甘みを強く感じます。

・きゅうりとハム

・きゅうりとツナ

の2種類を焼きました。

 

  

 

手前が「きゅうりとツナ」、奥が「きゅうりとハム」です。

 

  

  

夫は自分用に「ハムとチーズ」も焼いていました。

チーズのとろけ具合がいいですね。

 

  

  

普段は、夫の車にキャンプ用品と一緒に積んであるホットサンドメーカーですが、

使ってよかった!!

  

 

次は、このきゅうりを使った保存食をご紹介させていただきます。

【続く】

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする