雨過天晴

ジャズとホークスとファッションなどなど
興味のあることには片っ端から手を出して
そして時々飽きます

デート

2016-01-30 | こども

今日は2週間ぶりのウクレレのレッスン。

奥さん外出するので、Yuさんはどうするのか聞いてみたところ、

「パパについていく」

とのこと。

ウクレレのレッスンに一緒に入れさせてもらいました。

必死に練習する父を横目にYuさんは3DS。

 

その後蕎麦を食して、Yuさんのお買い物にお付き合い。

本屋でマンガの単行本とJC向けのファッション雑誌をお買い上げ。

 

あとはお洋服を観てみたいとのことで、Yuさん御用達のお店へ。

しかし今ひとつ食指が伸びない様子。

春から中学生になるので、このお店から卒業なのかな。

 

そう言えば私のコートも無事修理完了とのことで、取りに行ってまいりました。

きちんと仕上がっていました。

Yuさんは店員から

「大きくなったねー」

と言われていました。

低学年の時からこの店に付き合わせていたので、店員ももう顔なじみです。

 

さて父親とはいつまでお買い物に行ってくれるのやら。

父はいつまでも一緒に来て欲しいのですが^^;

 

 

 

↓ ポチっとお願いします  

blogram投票ボタン 

 

フリージャズ、ボサノヴァ、ウクレレ、ラグビー、サザンオールスターズ、靴下


Apprentice

2016-01-30 | 音楽

明日はウクレレのレッスン。

2週間一度も触りませんでした・・・。

今度からLow-GからHigh-Gに変えるとのことなので、そこから気分を変えていこうと思います。

 

今日は雨だったので1時間のお散歩が出来ずじまいな今夜のジャズはポーランドのジャズ・レーベルFor Tuneから。 

お国柄はよく知らないのですが、良いジャズ・マンを排出する国ですね。 

アンナ・マリア・ヨペク、ピョトル・ヴィレジョウ、マルチン・ブスレフスキなど多くの才人を排出しています。 

ただFor Tuneのアルバムを聴いたことがなかったのですが、動画で視聴して数枚購入してみました。

本作はピアニスト フランチェスコ・ラチュコフスキのデビュー作で『Apprentice』。 

 

Apprentice
Franciszek Raczkowski Trio
For Tune

 

1.5/8
2.112
3.White Rain
4.Deszcz
5.Farika
6.Fis
7.Beggin' For Rain

Franciszek Raczkowski (p)
Paweł Wszołek (b)
Piotr Budniak (ds)
 

キャリアは浅いようですが、ベースのパウェル・ヴゾレク、ドラムスのピョトゥル・ ブドゥニャクはともに既に数枚の作品を発表していますので、その辺は補っていますね。 

ブドゥニャクのリズムが全般にわたってかなり効いていますし、ヴゾレクの音も厚めで良いです。

非常に叙情性豊かで、時に哀愁の漂うメロディー構成は私の好みとするところ。

初めてジャズのピアノ・トリオ盤を聴いた時のような新鮮さを感じました。

 

Franciszek Raczkowski Trio - Apprentice

 

これは新たなSimple Acoustic Trio(現マルチン・ブスレフスキ・トリオ)を見つけたんじゃなかろうか。 

ピアノ・トリオ好きの方には是非聴いていただきたいですね。

 

 

↓ ポチっとお願いします  

blogram投票ボタン 

 

フリージャズ、ボサノヴァ、ウクレレ、ラグビー、サザンオールスターズ、靴下