レシピ
![赤ワインとすき焼きの香るビーフカレー 赤ワインとすき焼きの香るビーフカレー](https://c-chefgohan.gnst.jp/imgdata/recipe/91/49/4991/rc732x546_1703241642_018d94d6fc95704c0a3ddcf83927ff16.jpg)
コツ・ポイント
フォン・ド・ボー ディナーカレーのスパイシーさを逃さないようにするため、具材とカレーソースは別に準備し、ソースへの火入れを最小限にします。具材のメインとなる牛ばら肉は、チーズ全体を覆うようにしっかりと包み、食べた時にチーズがとろけ出すサプライズを演出することがポイントです。
材料・調味料 | 分量 | 下準備 |
---|---|---|
S&Bディナーカレー | 1箱(97g) | |
牛バラ肉 | 12枚 | |
クリームチーズ | 120g | |
S&Bブラックペッパー(あらびき) | 適量 | |
しめじ | 2パック | |
長ねぎ | 1本 | |
ごぼう | 1本 | |
S&Bフレッシュハーブ シブレット | 適量 | |
オリーブオイル | 適量 | |
水 | 600ml | |
水溶きくず粉 | 大さじ2 | くず粉と水を1:1で溶いたもの |
すき焼きの割下 | 大さじ2 | |
薄力粉 | 適量 | |
塩 | 適量 | |
S&Bコショー | 適量 | |
■ 赤ワインライス | ||
五穀米 | 1合 | |
米 | 2合 | |
水 | 2合分 | |
赤ワイン | 200ml | |
バター | 10g | |
■ すき焼きの割下(作りやすい分量) | ||
酒 | 50ml | |
みりん | 50ml | |
砂糖 | 15g | |
醤油 | 50ml |
作り方
-
<赤ワインライス>を作ります。米と五穀米を洗い、水、その他の調味料とともに炊飯器に入れて炊きます。
-
肉は軽く叩き、塩、こしょうで下味をつけます。クリームチーズを10gずつに分けてブラックペッパーをまぶし、俵型に丸め、広げた肉でクリームチーズを巻いていきます。
-
巻いたら、ラップでキャンディ包みにし、ぎゅっと固め、冷蔵庫で冷やしておきます。(1人前3個)。
-
しめじは石づきを取ってほぐし、長ねぎは筒切りにします。ごぼうは皮を残して良く洗い、斜め薄切りにしておきます。シブレットは刻んでおきます。
-
フライパンにオリーブオイル熱し、しめじをソテーし、長ねぎは焼き色をつけます。ごぼうは素揚げにします。
-
鍋に分量の湯を沸かし、一旦火を止めてルウを割り入れ、よく溶かします。再び火をつけて水溶きくず粉を混ぜながら加えてとろみがつくまで煮込み、カレーソースを作ります。
-
STEP6にすき焼き割り下とSTEP5を加え、5分間煮ます。
-
STEP3に小麦粉をまぶし、油をひかずにフライパンで焼き目をつけ、全体的に肉の色が変わったら火から下ろします。
-
器に赤ワインライスと、STEP8を盛り、STEP7をかけます。最後にシブレットを散らします。