百菜健美☆こんぶ家族ラボ

おいしい
と感じることは生きる喜びに
そして笑顔になります。
舌で味わい、
目は閉じていても
耳は心で。

2017-05-18 ビーフポテトコロッケ 茂出木 浩司シェフのレシピ

2017-05-18 | Weblog

レシピ

 

ビーフポテトコロッケ

コツ・ポイント

じゃがいもを裏ごししてチーズや生クリームを加えた、舌ざわりなめらかなコロッケです。じゃがいもは竹串がすっと通るやわらかさにゆでる。炒めると溶けでる肉の脂はキッチンペーパーで除く。衣をつけたらすぐ揚げる。この3点に注意するだけでも仕上がりは変わりますよ。

2人分(6個分)/調理時間:約50分
材料・調味料分量下準備
じゃがいも(男爵)   中2個  皮つきのまま、やわらかくゆでる 
玉ねぎ  1/4個  みじん切り 
牛ひき肉   80g   
白ワイン   大さじ1   
生クリーム  大さじ2   
パルメザンチーズ   大さじ1   
マリボーチーズ(パルメザンで代用可)   大さじ1   
ローリエ   1枚   
ナツメグ   少々   
バター   大さじ1/2   
サラダ油   大さじ1/2   
小麦粉   適量   
溶き卵   適量   
パン粉   適量   
揚げ油   適量   
塩   適量   
こしょう   適量   
 ソース  
ウスターソース   大さじ1   
ケチャップ   大さじ1   
└粒マスタード   小さじ1   

作り方

  1.  

    じゃがいもがゆで上がったら熱いうちに皮をむき、適度な大きさに切って裏ごしする。粗熱がとれたらボウルにうつして生クリームを入れ、なめらかにのばす。

  2.  

    フライパンにバター、サラダ油を入れて強火にかけ、玉ねぎとローリエを炒める。ひき肉を加えて火を通し、脂がでたら除く。白ワインを注いでアルコール分を飛ばす。

  3.  

    じゃがいもの入ったボウルにひき肉、マリボーチーズ、パルメザンチーズを加えて底から返すように大きく混ぜ、塩、こしょう、ナツメグで調味する。

  4.  

    ラップを敷いたバットなどにのばして冷まし、6等分する。サラダ油(分量外)をつけた手のひらに1個分をのせ、もう片方の手で転がしながら俵型にする。これを6個分作る。

  5.  

    小麦粉を入れたバットの上で転がし、まんべんなく粉をつける。余分な粉は落とし、溶き卵にくぐらせ、パン粉をつける。

  6.  

    160度に熱した油に入れて、薄く色づくまでじっと待つ。箸で2、3回裏返しながら、キツネ色に揚げる。皿に盛り、野菜などを添え、ソースをかける。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タケノコとベーコンの素焼き スープ仕立て

2017-05-18 | Weblog

 

おつまみにピッタリ。肉の濃厚な味と春の風味のタケノコ


おつまみにピッタリ。肉の濃厚な味と春の風味のタケノコ
 

タケノコとベーコンをフライパンで焼いて、スープを張るという、

とてもシンプルなレシピですが、

それぞれの香りとうま味、食感が楽しめるとても上品な一皿です。

タケノコは生の1本を買ってきて、アクを抜くところからトライしてみてください。

タケノコには表の年と裏の年があり、1年おきに豊作と不作が繰り返されます。

今年は裏の年だったので出荷量が少なく、

少し高価なものでした。

せっかくの貴重な食材です、

おいしく調理していただきましょう。

 

タケノコは豊富な食物繊維のほかにも、

ビタミンB1、B2、B6、カルシウム、カリウムなど栄養素を含みます。

便秘解消やダイエット食材としても積極的に食べたいものです。

ベーコンの肉の濃厚な味と、春の風味のタケノコとの相性は想像以上です。

ビールや日本酒にピッタリのおつまみです。(速水裕樹)

 

【材料】

タケノコ…1本

塊か、厚切りベーコン…1パック

米ぬか…大さじ3

赤唐辛子…1本

昆布とカツオのだし…2カップ

白醤油…大さじ2

酒…大さじ1

みりん…大さじ1

塩…小さじ1/2

【作り方】

1.タケノコを下茹でする。タケノコは皮を剥かずに、縦に一本包丁で切り込みを入れる。

  なるべく大きな鍋にタケノコと米ぬか、赤唐辛子を入れ、タケノコがかぶるぐらいの水を入れて火をつける

2.1時間煮たら火を止め、煮汁に漬けたまま一晩置く

3.昆布とカツオのだしを鍋に入れ、白醤油、酒、みりん、塩を入れて、ひと煮立ちしたら火を止める

4.タケノコは外の皮を剥いて、ぬかなどを流水でよく洗い流す。

  包丁で食べやすい大きさにカットする。ベーコンは塊であれば、5ミリから1センチほどの厚さにスライスする

5.フライパンに油をひかずに、タケノコとベーコンを並べて強火で焼く。

  あまり動かさずに片側に焦げ目がついたら、ひっくり返して反対側も焼く

6.器に焼いたタケノコとベーコンを乗せ、(3)の汁を注いで出来上がり。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする