4/12
「鳴神の音のみ聞きし巻向の桧原ヒハラの山を今日見つるかも(山を詠める #7.1092)」
「噂にはよく聞いていた巻向の桧原ヒハラの山を今日見ましたよ()」
「三諸のその山並に子らが手を巻向山は続ツギのよろしも(山を詠める #7.1093)」
「三輪山に並ぶ巻向手枕をするように並ぶ山並みがよし()」
「吾が衣色に染めなむ味酒ウマサケ三室の山は黄葉モミヂしにけり(山を詠める #7.1094)」
「わが着物色で染めよう味酒ウマサケの三室の山は紅葉に染まる()」
「この三首人麿歌集に載るという短い中の言葉がよけれ
(右ノ三首ハ、柿本朝臣人麿ノ歌集ニ出ヅ。)」
「鳴神の音のみ聞きし巻向の桧原ヒハラの山を今日見つるかも(山を詠める #7.1092)」
「噂にはよく聞いていた巻向の桧原ヒハラの山を今日見ましたよ()」
「三諸のその山並に子らが手を巻向山は続ツギのよろしも(山を詠める #7.1093)」
「三輪山に並ぶ巻向手枕をするように並ぶ山並みがよし()」
「吾が衣色に染めなむ味酒ウマサケ三室の山は黄葉モミヂしにけり(山を詠める #7.1094)」
「わが着物色で染めよう味酒ウマサケの三室の山は紅葉に染まる()」
「この三首人麿歌集に載るという短い中の言葉がよけれ
(右ノ三首ハ、柿本朝臣人麿ノ歌集ニ出ヅ。)」