7月7日が七夕だと言われても”ピンと来ない”のが仙台人あるある。だって七夕って8月ですよね?
って先日本気で言ってたら他の地方の人から「何言ってんの?」的な目で見られました(笑)
全国的には七夕って事で、そろそろTVでアナウンサーさん達の浴衣姿が見られる季節になりました。とりま本年2017年の浴衣クイーンは当サイト一押しレポーター”きぬ様”の浴衣姿で決まり!(クリックで昨年の記事へ)
突撃!ナマイキTVさんのツイート: "今日のデパスパは、エスパル仙台本館1階からでした! 七夕でもある7月7日は、浴衣の日なんですって! きぬさんは、シンギングバード(歌う鳥)をテーマにした乙女な浴衣を着させていただきました*\(^o^)/*
風間みなみさんは暫定2位へ。風間さんの先日のナマイキTV「居酒屋のラーメンランチ」特集良かった。「美味しいです~」風間さんの食レポ楽しみ。
7月6日(木曜日) 夜だけじゃない!居酒屋のラーメンランチ | 突撃!ナマイキTV | KHB東日本放送
こうたまさんも相変わらずのひょうきんさお美しさ。面白いので暫定3位で。
浴衣姿は風情が有ってやっぱいいすね。8月仙台七夕本番の仙台ローカル各局TV番組が今から楽しみ(^^
さてラーメンの話に
今回は名取市ゆりあげ港朝市に隣接する「メイプル館」内に有ります「千屋(せんや) 閖上店」へ。
ゆりあげ港朝市メイプル館はエントランスがやや寂しい感じですが、一旦中に入れば買い物客が居て賑やかです。
入口部分が物販コーナーになっており
奥の方がフードコートになっていて飲食店舗が複数並んでました。
「あさりラーメン」750円
こちらがラーメンチケット8対象メニューという事で有り難くワンコイン500円で頂きます。
紹介文によると「三陸産のアサリ、磯が香る青海苔、コリコリした食感のマフノリをトッピング。ホタテと煮干し粉で出汁をとったスープ」との事で、塩味スープに海鮮物がどっさりと乗っかってかなり豪華です。
塩ダレは野菜の熟味を感じる旨味たっぷりめなタイプで味わい濃いめ。さらにホタテと煮干し粉で深い旨味をプラス。マフノリなど海藻もスープにしっかりと味を移します。
アサリは肉厚なものがゴロゴロとふんだんに入りましてまあこれくらいやってくれたら”海鮮ラーメン”合格ですね。逆にアサリ多すぎ?これで500円は申し訳ないレベル。
海藻+貝類で若干磯の香りが強過ぎになりそうなところを黒胡椒が効かせてありナチュラル&スパイシーに味を整えてくれてます。これなら店によっては1000円くらい取りそうな内容の海鮮ラーメンですよ。流石は港町。スープまで美味しく完食です。大満足。
こちらは過去食の未アップ分。
ラーメンチケット7対象メニュー。有り難くワンコイン500円で頂きます。
鶏ガラと豚骨ベースに炒めたモヤシがシャキシャキと良い食感です。女性の方が調理されてましたが火の通りが丁度良いですし油少な目で炒めてありヘルシー。
豚バラ肉が入りますが脂身少なめの良質な肉でカレーの風味にバッチリ合っています。豚肉に少し黒胡椒がかけてありなかなか計算されたバランス。
カレーは程よくスパイシーなタイプで辛さは控えめ。スープは適量の動物性油脂が入りカレーに頼らないしっかりしたベースの旨味も有り。
麺は黄色いスタンダードな中華細麺で濃いスープに絡み過ぎなくらい絡みます。も少し太い麺でも良さそうですがまぁ多分共通の麺と思います。
定番のカレーラーメンではありますがモヤシで水っぽくなってない調理の丁寧さと豚肉の質の良さが印象に残りました。下手にロールチャーシューや焼き豚にしないで正解。豚バラ肉旨し。
(17/02/28食)
さてラーメン以外で「海鮮丼」系もかなり美味しそうですし「味噌汁」が無料サービスってのも有り難い。
カレー~も良いけどやっぱ「あさりラーメン」が豪華で良いすね。これだけ美味しい店が街中から遠いせいかあまり知られていないのは勿体ない。立地がまぁ遠いっちゃ遠いですけど、もっと沢山の人に来て欲しいお店。