子供はかまってくれないし,わかってくれないので,映画と音楽と本とサッカーに慰めを。
子供はかまってくれない
映画「イングロリアス・バスターズ」:突進力を支える映画的良識の素晴らしさ
「グラインドハウス」と呼ばれる,2本立てB級アクション映画を上映していた映画館にオマージュを捧げた「デス・プルーフinグラインドハウス」で,映画史上最強・最凶のカー・チェイスを繰り広げて見せたクエンティン・タランティーノの新作。
今回は意表を突いて,戦争映画というこれまでは縁のなかったジャンルに挑戦したのだが,そこは一筋縄では行かない曲者のこと。「戦場における戦闘場面がない戦争アクション映画」という画期的な試みをものにして,映画作家としての成熟を見せつけた。正に,映画愛好家のハートをくすぐる傑作だ。
作品に向かう姿勢は,サッシャ・バロン・コーエン主演の傑作「ボラット」のそれと良く似ている。つまり,世間に蔓延る「良識」という魔物,今回の場合は「ナチの悪行」,更には「戦争」が内包する意味について,とことん突き詰めた末にそれをこれでもかとばかりにデフォルメして提示すると同時に,同じ鉄槌を我が身にも振り下ろしてみる,という過激かつ冷静な批評精神だ。
だからラストで,バスターズ達(と映画館主のカップル)が完膚無きまでにナチを叩き潰しながらも,悪を殲滅したというカタルシスは,何処からも立ち上がってこない。その代わりに画面に現れるのは,「上達するためには場数を踏むしかない」と言いながら,捕虜にしたナチのランダ大佐(クリストフ・ヴァルツ,好演!)の額にナイフで鍵十字を刻みつけるレイン中尉の不気味な笑顔だ。その屈託のない笑顔は,ジョージ・A・ロメロが人間の残虐性をゾンビのそれと併置して見せた「ダイアリー・オブ・ザ・デッド」で,ショットガンで人間に顔を吹き飛ばされたゾンビの目だけが不気味に動くラスト・シーンに確実に呼応している。
その過激かつ背筋の伸びた姿勢も,数え切れない映画的記憶に裏打ちされなければ,正しくは画面に投影されなかったかもしれないのだが,成熟期に入ったタランティーノにとってはそんな心配は無用。
今回もマカロニ・ウェスタンに対する偏愛の吐露から始まって,処刑シーンにはデ・パルマの「アンタッチャブル」,バスターズ達が女スパイと合流する村の名にはロバート・ベントンの作品名「ナディーン 消えたセクシーショット」を拝借し,タランティーノ自身のデビュー作である「レザボア・ドッグス」の名シーンであるピストル三すくみ状態を再現する酒場のシーンに至っては,オリジナルを凌駕するような迫力とスピードで,戦争映画におけるアクションの常識を飄々と塗り替えてみせる。
冒頭で「戦闘場面のない戦争映画」と書いたが,武器を使った戦闘に替わって繰り広げられるのは,前作でももはや乱打戦と言っても良いような様相を呈していたガールズ・トークを更に一歩進めた,言語による殴り合いだ。英語,フランス語,ドイツ語,そしてかなり怪しいイタリア語が,訛りも含めて空中を飛び交い,それを「理解」するか否かが,物語を進めるエンジンになっているという点でも,新しい面白さを獲得している。
こうなると,残る聖域は西部劇か,「ゴッドファーザー」ならぬ「バラキ」のリメイクか。どっちにしても,とことん突き詰めてくれぇ。
★★★★★
(★★★★★が最高)
今回は意表を突いて,戦争映画というこれまでは縁のなかったジャンルに挑戦したのだが,そこは一筋縄では行かない曲者のこと。「戦場における戦闘場面がない戦争アクション映画」という画期的な試みをものにして,映画作家としての成熟を見せつけた。正に,映画愛好家のハートをくすぐる傑作だ。
作品に向かう姿勢は,サッシャ・バロン・コーエン主演の傑作「ボラット」のそれと良く似ている。つまり,世間に蔓延る「良識」という魔物,今回の場合は「ナチの悪行」,更には「戦争」が内包する意味について,とことん突き詰めた末にそれをこれでもかとばかりにデフォルメして提示すると同時に,同じ鉄槌を我が身にも振り下ろしてみる,という過激かつ冷静な批評精神だ。
だからラストで,バスターズ達(と映画館主のカップル)が完膚無きまでにナチを叩き潰しながらも,悪を殲滅したというカタルシスは,何処からも立ち上がってこない。その代わりに画面に現れるのは,「上達するためには場数を踏むしかない」と言いながら,捕虜にしたナチのランダ大佐(クリストフ・ヴァルツ,好演!)の額にナイフで鍵十字を刻みつけるレイン中尉の不気味な笑顔だ。その屈託のない笑顔は,ジョージ・A・ロメロが人間の残虐性をゾンビのそれと併置して見せた「ダイアリー・オブ・ザ・デッド」で,ショットガンで人間に顔を吹き飛ばされたゾンビの目だけが不気味に動くラスト・シーンに確実に呼応している。
その過激かつ背筋の伸びた姿勢も,数え切れない映画的記憶に裏打ちされなければ,正しくは画面に投影されなかったかもしれないのだが,成熟期に入ったタランティーノにとってはそんな心配は無用。
今回もマカロニ・ウェスタンに対する偏愛の吐露から始まって,処刑シーンにはデ・パルマの「アンタッチャブル」,バスターズ達が女スパイと合流する村の名にはロバート・ベントンの作品名「ナディーン 消えたセクシーショット」を拝借し,タランティーノ自身のデビュー作である「レザボア・ドッグス」の名シーンであるピストル三すくみ状態を再現する酒場のシーンに至っては,オリジナルを凌駕するような迫力とスピードで,戦争映画におけるアクションの常識を飄々と塗り替えてみせる。
冒頭で「戦闘場面のない戦争映画」と書いたが,武器を使った戦闘に替わって繰り広げられるのは,前作でももはや乱打戦と言っても良いような様相を呈していたガールズ・トークを更に一歩進めた,言語による殴り合いだ。英語,フランス語,ドイツ語,そしてかなり怪しいイタリア語が,訛りも含めて空中を飛び交い,それを「理解」するか否かが,物語を進めるエンジンになっているという点でも,新しい面白さを獲得している。
こうなると,残る聖域は西部劇か,「ゴッドファーザー」ならぬ「バラキ」のリメイクか。どっちにしても,とことん突き詰めてくれぇ。
★★★★★
(★★★★★が最高)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 映画「笑う警... | 2009年J1リー... » |
コメント |
コメントはありません。 |
コメントを投稿する |
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません |