1月26日(木)の国営武蔵丘陵森林公園の最終回です。
梅林はここまで。近いうちにまた来るかもしれません。
ちょっと調べてみたら、小金井公園の梅林は約28品種100本、神代植物公園のうめ園は約70品種160本、府中市郷土の森博物館の梅園は約120品種1.300本。武蔵丘陵森林公園の梅林は約120品種500本となっていますが、地形や梅林として独立した空間になっているためなのか、たか爺としてはなぜか一番ゆっくりと楽しめる場所になっているかな。
コゲラ
まだ何も咲いていないとは思いますが、梅林のあと野草コースへも。
園内のあちこちで見られるウグイスカグラは、ミヤマウグイスカグラとなるようです。
やはり野草コースの花情報板はご覧の通り…。
でも、もうすぐセツブンソウやキバナセツブンソウ、フクジュソウ、オオミスミソウ、カタクリやキクザキイチゲなどの山野草が楽しめるようになりますよねぇ~。
とりあえずひと回りしてみました。
ネジキ
「三大美芽」の一つと言われても…。
冬芽は冬芽で花じゃないし、テンションは上がりません!?
ミヤマウグイスカグラ
シロハラ
分山沼
凍っております。
メジロ
帰りは椿園経由にて。これしか撮っていなかったけど…。
西田沼に残っていた氷です。
なぜか園路をせかせかと歩いていたマガモたち?
でも、西田沼に戻るときには飛ぶんかい!?
昨年6月から本年1月までのモニターボランティア活動も、このブログをアップして報告書を送れば任務完了です。武蔵丘陵森林公園はこれからが最も楽しめる季節となるので、次回からまた年間パスポートを購入して楽しませていただきますけれどもねぇ~。
昨日は節分でしたが、わが家のセツブンソウはいまだ開かず…。ガソリンを入れに出たついでに野川公園までひとっ走りして、自然観察園のセツブンソウを見てまいりました。曇天でも開いている花があってよかったです。今日明日あたりが見頃かも?
本日からはサボローくんの誘惑に負けず、まずはワンダースクールの新年度のご案内記事を書いておかないと…。そのあと、1月29日以降の写真の整理ですね。