photo by sachibaa
11月10日(日)はアートを楽しむ観察会「オギのトトロやフクロウ作り」。彩湖・道満グリーンパークの浄化施設の原っぱです。参加者は2家族6名。
photo by sachibaa
左から「金・銀・銅」のススキ・オギ・アシですね。
photo by sachibaa
穂を触ってみれば違いもわかりますよ!?
photo by takajii
まずはオギの穂集めから。
photo by takajii
今年は少ないので、とりあえず1家族1セット分の30本ずつ集めてもらいました。あとはたか爺が事前に集めておいた穂を使ってもらいます。
photo by takajii
まどろんでいた地域猫ちゃんですね。
photo by takajii
この子はまだやんちゃ盛りという感じ!?
photo by takajii
エノコログサにはあまり反応せず…。眠かっただけなのかな?
photo by takajii
でも、この子はやっぱり。
photo by takajii
しばらく遊んでくれましたね。「ねこじゃらし」とはよく言ったものです。
photo by takajii
photo by takajii
そろそろ集められたかな。
photo by sachibaa
穂の長さ別にざっと分けてもらって。
photo by sachibaa
短いほうの10本を穂の付根より少し上でとめてもらって、頭になる部分を作ります。
photo by sachibaa
穂を均等に丸く広げてから、下におろしてとめて。
photo by sachibaa
こんな感じ。
photo by sachibaa
はねた穂はあとでピンセットでおさめればOKです。
photo by sachibaa
次に体用の長いほうの20本を用意してもらって。
photo by sachibaa
ここからが一番難しいところですね。
photo by sachibaa
頭の周りにぐるりと穂をおいていき、頭がちょっと出るぐらいの場所でとめます。手が小さな子にはちょっと無理かもしれません。
photo by sachibaa
穂が均等になるように広げながら、とめた場所から下におろしてとめます。
photo by sachibaa
右の2個のような感じですね。
photo by sachibaa
おろした穂先を切りそろえて、はねた穂をピンセットでおさめてあげれば形は出来上がりです。
photo by sachibaa
photo by sachibaa
photo by sachibaa
photo by takajii
最後に目や嘴を付けて完成させてください。
photo by takajii
photo by takajii
photo by takajii
photo by takajii
photo by sachibaa
完成です!
photo by sachibaa
これもなかなかいいですね。
photo by sachibaa
なんと! 逆さにすると、裏側もこんな感じでした。
photo by sachibaa
photo by sachibaa
photo by sachibaa
photo by sachibaa
photo by sachibaa
photo by sachibaa
photo by sachibaa
photo by sachibaa
今回も傑作ぞろいでしたねぇ~。このまま空瓶にさして飾ってもいいし、リースにとめることもできますよ。
フクロウの親子(自然観察を楽しむアート展2019)
トトロふう(自然観察を楽しむアート展2013)
オギダルマ(自然観察を楽しむアート展2015)
サンタフクロース(自然観察を楽しむアート展2015)
以上はたか爺の昔の作品より。
新宿御苑インフォメーションセンター アートギャラリーでの「自然観察を楽しむアート展」も2019年が最後となりましたが、それまでは毎年今頃せっせと10~20個の形だけは作っておいて、翌年の夏に仕上げてリースにとめて、9月のアート展に出展していましたからね。今にして思えば、小学生より大変な夏休みの宿題みたいだったかも!? もう絶対に無理!
本日はとてもいいお天気で暖かかったので、母と神代植物公園へ。かえで園の紅葉にはちょっと早かったけれども、喜んでもらえて何よりです。