たか爺のワンダースクール通信

「センス・オブ・ワンダー」をキーワードにした野遊び教室「自然体感塾ワンダースクール」の活動記録とお花中心のブログです。

加須市大越昆虫館「夜間採集・観察会」

2023年09月01日 | 加須市大越昆虫館

 8月26日(土)はさち婆を実家まで送っていってから、その足で加須市大越昆虫館へ。自然教室「夜間採集・観察会」のお手伝いに行ってきました。今回はワンダースクールからの参加者は0でしたが、夏の夜遊びはおもしろいからなぁ~。


 あやしい雲はこっちに来ないでね!?


 昆虫館で飼われいるスズムシです。


 ツクツクボウシの幼虫はこのままここで羽化してくれて、参加者の方たちも大喜びでした。


 自然教室は18時にスタート。参加者は15組38名です。にぎやかでしたねぇ~。


 まずはお庭で虫探し。

コバネイナゴ

ハラヒシバッタ

 18時20分。今回もまずはこちらの方たちが集まってきました。


 ツクツクボウシの羽化も始まっていましたね。


 18時22分から33分に撮っていた4枚をGIFアニメにて。


 18時33分です。


 あとは例によってほぼ時間順に載せておきます。




 18時43分にはこの状態に。


 18時52分です。ここまで30分でした。


 あとは、18時43分から抜殻を離れて移動し始めた19時11分までの5枚をまとめて。本当は三脚に固定して1分間隔ぐらいで撮っておくといいのですが、今回はみんなに見てもらうことが最優先ですからね。


オオカマキリ(幼虫)


 18時55分にはこちらがご来訪!?

サビキコリ

 ダニさん付きです…。

チャバネアオカメムシ


 カブトムシのメスだったでしょうか。


 小さな林のほうで見つかったようです。


オオミノガ

 わざわざ夜に撮るものでもないか…。


 19時7分には翅もたたまれて。

トビケラsp.

 小さなトビケラたちの種名はパス…。



ニセハネナガヒシバッタ

 ピンボケですが…。まあ、他も同じくですけれどもねぇ…。

トビケラsp.

クロホシカメムシ


 手を合わされても!?


モンキクロノメイガ

 19時半頃から小さなガたちも集まり始めました。

ウスベニトガリノメイガ

アトヘリヒトホシアツバ

トビケラsp.

 とりあえず小さなトビケラは3種来たということで…。

ヒメネジロコヤガ

ミツテンノメイガ


チャオビヨトウ

カラスヨトウ

アオドウガネ

ドウガネブイブイ

 子どもたちはやっぱり甲虫がお好きなようで、この方たちが飛んでくると大騒ぎになります!?

キベリゴモクムシ


 このコオロギ♀は?

ナミスジチビヒメシャク

アジアイトトンボ


 お腹が見えないと、たか爺には何ヒトリかわかりません。

モンクロベニコケガ

 他もみんなあやしいところですけれどもねぇ…。


 無事終了です。
 9月の自然教室は「夜の鳴く虫観察会」。9日(土)だけでなく16日(土)にも追加開催されることになりました。ぜひまたご参加ください。

 昨日はgoo blogが使えなかったり、使えるようになったのかと思ったらまだどこか変だったり…。ダメならダメでその都度すぐにその旨表示されるようにしてくれないと、こちらは時間の無駄遣いとなって困っちゃいますよねぇ…。

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ご近所散歩など | トップ | 事前調査にはなりません… »
最新の画像もっと見る

加須市大越昆虫館」カテゴリの最新記事