![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/9b/7344229cfd85275bdf7871d32052ac32.jpg)
3月17日(木)の続きです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/35/024c7cdc148296adf76872c68c1be7d6.jpg)
「化石でワンダー探検隊」で使う楊井層へは、鹿島古墳公園の駐車場利用。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/68/17a2cfce9274bb5f13843658245989e1.jpg)
早咲きの桜と菜の花がきれいでした。
昨年まではここでお弁当タイムだったのですが、今年はコセンダングサでものすごいことになっていて…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/67/1e9945b0f9260763be8d9b9c2707eebe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/df/85bf02d364df04ff35ff6e9f797435aa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/fa/99de52b8832f1272966952d774571859.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/92/33fca44b522ba49a65798d93749a6baf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/3f/5edc343200e59da4dbde3b732b6bea0b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/bc/bfbe0606ec4790807f8c054d9709a3bb.jpg)
解説板も載せておきますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/a2/b7d66c2e9c94f3f47203133fd5bfa5b5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/ff/191ad69c2df6867a4082e55691771cb5.jpg)
オオアラセイトウも群生しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/de/7bfff48b629e28fef843edcefc2f4064.jpg)
蝋梅が植栽されている場所が一番にぎやかでしたねぇ~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/dc/8c5e0d51213c03af631ede78864f555e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/ed/795c7f6cead237769ed0823d47e7629f.jpg)
白花も多かったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/15/b3a10fd82b8f0e4598e66ce58741522d.jpg)
最後に夕食に追加されたノカンゾウのおひたしと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/62/9e1db4e19e05171f23c129ffaeee6d72.jpg)
菜の花の辛し和えを。菜の花は古墳じゃなくて川原で摘んだものですからね!? 続く。