年賀状に使う「葉っぱでアート」のイノシシも木の実バージョンのほうも、たか爺作の「亥」ではなくたー坊作の「イノシシ」のまま妥協しました…。年賀状のほうは、とりあえずレイアウトまで終わったのでまあ亥亥か!?
この小学6年生作の力強い「亥」は、11月18日の「みかん狩りと紅葉でアート」の際のものです。いきなりこんな作品を見せられちゃったらねぇ…。たか爺も一応チャレンジだけはしてみたんだけれどもなぁ…。
まずは例によって1枚の葉っぱも切らずに、武蔵丘陵森林公園のアカガシワ4枚にて。目はフジ、鼻はヘチマ、牙はヒマラヤスギです。
同じくアカガシワですが、脚で大失敗…。
目はフジ、鼻はカンレンボク、牙はユリノキ。
次に光が丘公園のスズカケノキにて。これも4枚使ったかな?
目はフジ、鼻はカンレンボク、牙はガガイモです。
これも光が丘公園のトチノキやケヤキなど。
年賀状用なのでやっぱりカラフルなほうがいいかなぁということで、最後に日本の里の紅葉にて。以上、とりあえず小学生のたー坊作でございます…。年賀状用には最後のパターンを低学年から高学年へレベルアップしたものを使いました!?
昨日スプレーをかけておいたスラッシュマツです。
松ぼっくりだけではまっすぐに立ってくれませんが、100均の鉢に入れればOK!? 15日の「木の実のミニリースやフォトフレーム作り」の際にミニツリーも作ってもらえますね。これからいろいろと準備しないといけないので、たか爺は大パニックでございます…。クリスマスのリボンとか飾りとかビーズとかも買い足しに行ってこないと…。
昨日の午前中は親子でワンダーの「冬はやっぱり土手すべり」でしたが、これは改めて。
この小学6年生作の力強い「亥」は、11月18日の「みかん狩りと紅葉でアート」の際のものです。いきなりこんな作品を見せられちゃったらねぇ…。たか爺も一応チャレンジだけはしてみたんだけれどもなぁ…。
まずは例によって1枚の葉っぱも切らずに、武蔵丘陵森林公園のアカガシワ4枚にて。目はフジ、鼻はヘチマ、牙はヒマラヤスギです。
同じくアカガシワですが、脚で大失敗…。
目はフジ、鼻はカンレンボク、牙はユリノキ。
次に光が丘公園のスズカケノキにて。これも4枚使ったかな?
目はフジ、鼻はカンレンボク、牙はガガイモです。
これも光が丘公園のトチノキやケヤキなど。
年賀状用なのでやっぱりカラフルなほうがいいかなぁということで、最後に日本の里の紅葉にて。以上、とりあえず小学生のたー坊作でございます…。年賀状用には最後のパターンを低学年から高学年へレベルアップしたものを使いました!?
昨日スプレーをかけておいたスラッシュマツです。
松ぼっくりだけではまっすぐに立ってくれませんが、100均の鉢に入れればOK!? 15日の「木の実のミニリースやフォトフレーム作り」の際にミニツリーも作ってもらえますね。これからいろいろと準備しないといけないので、たか爺は大パニックでございます…。クリスマスのリボンとか飾りとかビーズとかも買い足しに行ってこないと…。
昨日の午前中は親子でワンダーの「冬はやっぱり土手すべり」でしたが、これは改めて。