たか爺のワンダースクール通信

「センス・オブ・ワンダー」をキーワードにした野遊び教室「自然体感塾ワンダースクール」の活動記録とお花中心のブログです。

臨時駐車場の桜たち~「春の巾着田」事前調査・番外編~

2019年04月04日 | 巾着田
 3月27日(水)の「春の巾着田」事前調査の番外編です。
 臨時駐車場に植栽されている桜たちを載せておきますね。



 ソトオリヒメザクラ。



 コヒガンザクラ。




 ヒメノサワザクラ。



 ヨウコウザクラ。

 ミヤマセセリも吸蜜にきていましたが、高くて遠い花にしかとまってくれなくて残念…。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「春の巾着田」事前調査

2019年04月04日 | 巾着田

 3月27日(水)は、前日行けなくなってしまった「春の巾着田」の事前調査へ。東京より1週間は遅いので、ソメイヨシノはまだ蕾です。
 今年は菜の花畑もなし!? まあ、菜の花とは言っても園芸種のカラシナあたりで、以前問い合わせた際には品種名もわからずに蒔いている感じでしたからねぇ…。


 これもなぁ…。ハス田をつぶしてまで設置するものなのかねぇ…。お祭り用のアトラクションのひとつのようです。
 「巾着田」という観光資源を徹底的に有効活用する姿勢は、自治体の金儲けとしては優秀ということになるのでしょうが、もう少し自然環境の保全にも配慮していただきたいものです。現在は「ビオトープ」と称している池に廃業した釣堀の得体のしれない魚たちを平気で放したり、毎年大量の金魚を高麗川に放したり、昔からもう滅茶苦茶でございます。



 水路のほうは変化がなくてよかったですね。


 泳いでいる魚たち、わかりますか?


 これは花壇のボケの花。


 オランダミミナグサ。


 キュウリグサ。


 ホトケノザ。
 いずれも水路脇に咲いていた花たちです。


 ツクシは水路脇の畔に。


 かなり群生していましたね。


 このカワゲラは、たか爺には種名までたどり着けません…。


 牧場のお馬さんたちです。ポニー?


 アマナですね。


 巾着田では初めて見ました。何十年も気づかなかったとは…。


 あらっ!?


 こんな罠に入るのかなぁ…。


 巾着田の外側を流れる高麗川です。


 護岸工事!? あまり不自然なことばかりやらないでほしいなぁ…。


 ニリンソウです。イチリンソウはまだ蕾も見当たりませんでした。


 さすが日高市!?


 遅いお昼にはこちらのお蕎麦を。
 とてもおいしかったけれども、量が少なくてちょっと残念です。上げ底ならぬ上げザルとなっておりました…。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

男衾自然公園のカタクリ

2019年04月04日 | みんなの花図鑑

 3月26日(火)の続きです。


 「春の風布川」の事前調査のあと、当初は「春の巾着田」の事前調査へも行く予定でした。でも、途中で引っかかってしまいましたねぇ…。


 高速でも一般道でも、ナビの到着予定時刻は変わらなかったので一般道を利用。そしたら、男衾自然公園の近くを走ってしまいます。


 予定を変更して、男衾自然公園のカタクリを…。


 でも、立ち寄ってみてよかったぁ~。


 巾着田の事前調査は明日に延ばせても、カタクリを見るためにだけ男衾まではもう来れませんからね。


 タチツボスミレです。


 ミズバショウも。


 男衾稲荷のお導きだったのかも!?


 何だかとても得した気分でしたねぇ~。感謝!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「春の風布川」事前調査

2019年04月03日 | みんなの花図鑑
 ブログのほうは1週以上遅れたまま、なかなか追いつきません…。現在、鋭意努力中でございます…。


 3月26日(火)は、週末の「春の風布川」の事前調査で寄居町の日本の里へ。


 川の水量は少ないですね。


 集合場所に使う予定の場所です。
 8月の「風布川で沢遊び」と11月の「紅葉でアート」の際には、風布館の有料スペースをお借りしていますが、人も少ないこの時期はここが一番かな。


 まずは、食べられる野草摘みをしてもらう場所へ。「おひたしの王様」のノカンゾウは今年も摘み放題です。セリ、ヨモギ、ツクシも摘めますね。


 フキはもうにぎやかなお花に…。


 でも、これぐらいならまだ茎の部分は食べられるようです。


 あとは例によってお花見を…。



 キバナノアマナですね。


 ニリンソウも群生していますが、開花していたのはこの一輪だけでした。


 このオニグルミはリスが食べたあとです。


 春の使者、ビロードツリアブですね。


 今年初のアゲハも見られました。春型は小さいです。


 アブラチャンは風にゆらゆら…。


 ミヤマキケマンは沢沿いに。


 斜面林のカタクリです。



 ちょうど見ごろとなっていました。


 セントウソウですね。


 アズマイチゲも。


 池のミズバショウ。


 池の中はオタマジャクシだらけです。アズマヒキガエルですね。今年はアカガエルやヒキガエルの卵塊は見当たらず、たか爺としてはちょっと残念…。


 ノジスミレです。


 遅い昼食は風布館にて。今年は最後になるかもしれないというフキノトウの天ぷらのサービス付でした。ごちそうさま! 開催当日は参加者の方たちへ風布館での食事のご案内はできても、たか爺たちは利用するわけにはいきませんからねぇ…。今年度のパンフレットを手渡して、有料スペースの予約もしてまいりました。
 続く。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

滝の城址公園のカタクリなど

2019年04月02日 | みんなの花図鑑
 3月25日(月)の続きです。


 金山緑地公園のあと、近くの滝の城址公園にも寄りました。


 数は少ないけれどもカタクリも咲く公園です。




 一番にぎやかだったのはタチツボスミレでしたね。


 ムラサキケマンの蕾も開きはじめていました。


 川べりに植栽されている桜は「陽光」という品種のようですね。

 昨日、2019年度会員登録済みの81家族270名のスポーツ安全保険加入手続きは完了しました。219.004円也。現在+1家族3名となっていますが、あとは登録があるたびに随時手続きの予定でいます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

他の花のお花見も~金山緑地公園~

2019年04月01日 | みんなの花図鑑

 3月25日(月)の続きです。
 金山緑地公園の池はオタマジャクシだらけでした。アズマヒキガエルですね。


 「要注意外来生物」のアカミミガメも…。
 「なんか用かよ?」みたいな感じ!? 秋ヶ瀬公園のように人の気配を感じて池の中へと逃げることもなく、実に堂々としたものでございました…。


 今年も三春の滝しだれ桜を楽しんだあとは、他の花のお花見も。


 コブシです。



 キブシですね。


 イロハモミジの花も小さすぎて、このパターンでいきますかぁ…。


 足元にはジロボウエンゴサク。


 コスミレです。


 タチツボスミレも増えてきましたね。


 ヒメウズも小さすぎるし風にゆらゆらだし…。


 ハコベです。そういえば、くわゐさんはいずこへ!?


 これは柳瀬川調整池のほうで。
 以前はヘラオモダカにしていたと思いますが両性花じゃないし、何だかよくわからなくなってきましたね…。とりあえず、オモダカの仲間の雌花ということで…。いずれにしても花期が合わない!?


 最後にサービスの良かったカルガモちゃんを。


 まあ、木道のほうは相変わらずでしたけれどもねぇ…。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三春の滝しだれ桜~金山緑地公園~

2019年04月01日 | みんなの花図鑑

 3月25日(月)はさち婆と清瀬市の金山緑地公園へ。植栽されている三春の滝しだれ桜のお花見です。桜とは関係のない注意書きの類は、別の場所に立ててほしかったなぁ…。



 注意書きや照明も入れないように撮ろうとすると、こうなっちゃいます…。


 当然木の下には人もいるわけで、こんな感じだったり。


 こんな感じだったりして。


 あとは例によってアップで。




 とりあえずは今年も楽しませてもらいましたよ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする