![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/1d/d3b42c1e3edd4b1e9dfb5887326f9ac8.jpg)
3月17日(金)は、21日(火)の里山体験プログラム「化石でワンダー探検隊」の事前調査で深谷まで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/22/9145043dd92e3b02fb27d4bc2359ce87.jpg)
でもその前に、寄居町風布の日本の里でお花見です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/a1/61ea2b9a3e2b7bdc917e804d11a6a5be.jpg)
まずはカタクリからですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/53/d69fe2d33c2fda6b668247140fdb97ff.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/ab/77400bca11b1803818c506235e9b284f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/d5/280b482f7f30b3ce7da2a366d807cb96.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/a8/1aabb18adb073c64e4035c861ba47204.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/ab/ebba4751854feb4c2d91bf07b185e647.jpg)
アズマイチゲもまだ見頃でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/da/e598abbebf64a644ff5e9436f56288b3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/f0/c9d0a31b484daea9c4d19d348d85df1f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/0b/de8451773d5b46e5a97e1bb8a2d74031.jpg)
梅
以下、他の花たちも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/b9/94de266429e983c883dd361897c6c35f.jpg)
アブラチャン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/67/97a0b7f9b60b7233ee9ed10067b98d36.jpg)
ミツマタ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/68/fef2a217fdabbe4e4635410eb9dfe442.jpg)
カントウタンポポ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/01/2b807a004bbb6120b6aa37b50e11f1ae.jpg)
タチツボスミレ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/eb/d79b53b3db00aafc0a093b69e8eba903.jpg)
セントウソウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/8a/6847164ac58888621e5bbc9e0cd0073b.jpg)
フキ(雌花)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/98/87f865f0414e04415500c7fee41304e3.jpg)
ほたる池のヤマアカガエルの卵塊です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/7f/43835ebeefb7bf503f14f3d9806fd02a.jpg)
オタマジャクシも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/d7/1ede79c08414284600e93d8b60d69400.jpg)
ノジスミレ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/f2/c5deb9aa216fee332c24aae06c761831.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/d2/42a5ae57127f96f2b435fb7d832a92b6.jpg)
カキドオシ
これはほたる池の周りにて。
本日は日本の里にて里山体験プログラム「春の風布川」。昨日に続き無事開催できてよかったぁ~。ほたる池のオタマすくいでも盛り上がってもらえたようです。
明日明後日もお花見でやたらと撮りまくってしまう予定なので、写真はまたどんどんたまっていくばかり…。ブログへのアップは3週遅れまでいっちゃうかも…。でも、この春もワンダースクールが開催できてお花見も楽しめているということなので、まあいいか!?