Music Mania

No Music No Life

罪の轍

2020年05月24日 | 読書


奥田英朗の新刊「罪の轍」を読んだ。
さすがの奥田ミステリーで間違いなく傑作だった。
舞台となるのは昭和38年、東京オリンピックの前年である。
ちょうど同じ奥田ミステリーである「オリンピックの身代金」と同じ時代背景だ。
僕は知らなかったのだけど、この頃吉展ちゃん誘拐事件というのがあって、それがモデルになってるという。
調べてみると、いろいろ似ている部分があって、この事件をよく知ってる人ならとっつきやすいと思う。

奥田作品は基本的には現代物の作家で、エリート層を題材にした作品も多いけど、この人が本領を発揮するのは底辺層の描き方だと思う。
ここでも物語の中心となるのは、社会の最下層に位置する人たちで、リアリティをもって生き生きと活躍している。
こういう人たちを書かせると本当に上手いと思う。
また、昭和38年という50数年前の話でありながら、オリンピックの前年ということのほか、幼児虐待、匿名の嫌がらせ電話、社会格差など現代にも通じる背景もあって、読みやすさに繋がってると思う。
後半のスピード感のある展開は、以前ドラマ化もされた「ナオミとカナコ」を彷彿させ、一気にラストまで突っ走る。
こういうところも奥田ミステリーらしい。
ミステリー好きの人、昭和の犯罪に興味ある人、おすすめです。