22日の日曜日は僕たちSTEFANIE主催イベント「Female Vocal’s Spring Concert」だった。
今回は2回目となると主催ライブだったけど、とくに問題もなくスムーズに進行することが出来てホッとする。
これは、会場のEGGさんはじめ、出演者の皆さんと来てくれたお客様のおかげであることは間違いない。
ありがとうございました。
前回のライブから約5ヶ月、セットリストも一新して挑んだのはいいけど、練習不足の影響がもろに出てしまった。
なんといっても、ライブ当日まで全員集まって練習したのって1回だけ。
しかも、ライブの4日前にセトリを変更して約1年ぶりの曲を入れるとか、とにかく練習不足だった。
それでも、とんでもない大ミスがなかっただけ良かったと思う。
それに対して、会場の盛り上がりはすごかった。
前半はおとなしめだったけど、後半はどんどん勢いがついて、アンコールも異例の2回。
最後は予定していなかったラズベリードリームをやって、その後もまだアンコールの声があったけど時間の都合もあるので終了した。
ギタープレイはどうだったか。
音色については、基本的には昨年秋と同じなんだけど、新しく弱い歪みのトーンを追加した。
これは3月の南蛮家セッションで、レッドウォーリアーズを弾いたときに使ったもので、木暮シャケをイメージした音色だ。
これがけっこうお気に入りで、76thStat他、数曲で使ってみたけど、歯切れよくてよかったと思う。
各曲について。
今回、76th Star、Moon、Monotone Boyの3曲で、昨年の再結成ライブのアレンジを導入してみた。
新曲はGirl School、1986年のライブバージョンでやってみたけど、後半バイテンになってからのステップがナオちゃんとずれてしまった。
ギター弾きながら振り付けまでやるのは難しいのだ。
セットリスト
1.Love Passion
2.Stefanie
3.76th Star
4.Girl School
5.Moon
6.Olive
7.Monotone Boy
アンコール
8.Friends
アンコール
9.Raspberry Dream
参加してくれた対バンについて。
一番最初に声をかけたのは、古い友人が参加してる、るんぱっぱ(東京スカパラ)だったんだけど、その日は都合が悪いとのことで、昨年秋に対バンさせてもらったM-amour(山口百恵)に参加してもらった。
それなら、全て女性ボーカルで揃えようと思い、AIQ(ファミリー音楽)、Lawless Area(オリジナル、メタルカバー)という、様々なジャンルの対バンとなった。
どれも実力派で、自分たちが練習不足で荒いパフォーマンスしか出来なかったのが恥ずかしいくらいだった。
76th Star(レベッカコピーバンドSTEFANIE 2018年4月22日EGG)
今回は2回目となると主催ライブだったけど、とくに問題もなくスムーズに進行することが出来てホッとする。
これは、会場のEGGさんはじめ、出演者の皆さんと来てくれたお客様のおかげであることは間違いない。
ありがとうございました。
前回のライブから約5ヶ月、セットリストも一新して挑んだのはいいけど、練習不足の影響がもろに出てしまった。
なんといっても、ライブ当日まで全員集まって練習したのって1回だけ。
しかも、ライブの4日前にセトリを変更して約1年ぶりの曲を入れるとか、とにかく練習不足だった。
それでも、とんでもない大ミスがなかっただけ良かったと思う。
それに対して、会場の盛り上がりはすごかった。
前半はおとなしめだったけど、後半はどんどん勢いがついて、アンコールも異例の2回。
最後は予定していなかったラズベリードリームをやって、その後もまだアンコールの声があったけど時間の都合もあるので終了した。
ギタープレイはどうだったか。
音色については、基本的には昨年秋と同じなんだけど、新しく弱い歪みのトーンを追加した。
これは3月の南蛮家セッションで、レッドウォーリアーズを弾いたときに使ったもので、木暮シャケをイメージした音色だ。
これがけっこうお気に入りで、76thStat他、数曲で使ってみたけど、歯切れよくてよかったと思う。
各曲について。
今回、76th Star、Moon、Monotone Boyの3曲で、昨年の再結成ライブのアレンジを導入してみた。
新曲はGirl School、1986年のライブバージョンでやってみたけど、後半バイテンになってからのステップがナオちゃんとずれてしまった。
ギター弾きながら振り付けまでやるのは難しいのだ。
セットリスト
1.Love Passion
2.Stefanie
3.76th Star
4.Girl School
5.Moon
6.Olive
7.Monotone Boy
アンコール
8.Friends
アンコール
9.Raspberry Dream
参加してくれた対バンについて。
一番最初に声をかけたのは、古い友人が参加してる、るんぱっぱ(東京スカパラ)だったんだけど、その日は都合が悪いとのことで、昨年秋に対バンさせてもらったM-amour(山口百恵)に参加してもらった。
それなら、全て女性ボーカルで揃えようと思い、AIQ(ファミリー音楽)、Lawless Area(オリジナル、メタルカバー)という、様々なジャンルの対バンとなった。
どれも実力派で、自分たちが練習不足で荒いパフォーマンスしか出来なかったのが恥ずかしいくらいだった。
76th Star(レベッカコピーバンドSTEFANIE 2018年4月22日EGG)