先日のマザーポップコーンでのライブだけど、実はライブレコーディングをしていた。
それをきちんとミックスダウンされて完成したのだ。
単なるライン録音とは段違いの聴きやすさだ。
ただし、これだけ音がいいと、アラやミスが目立つ。
とくにギターのリズム感のなさは致命的だ。
あまりにもリズムのズレが気になるんだけど、同じ演奏を客席から撮ったほうはそれほどズレてるとは思わない。
直前の四日市でのライブや津のライブでもズレてはいないように思うんだけど、なぜこの日のライブはこんなにズレてしまったのだろうか?
ヘタだから、といえばそれまでだけど。
それでも音源としてはとてもいいもので、時間があるときにでも聴いてみてください。
1.Olive (00:00)
2.When a woman loves a man (04:46)
3.Virginity (10:09)
4.Lonely butterfly (15:46)
5.Cotton love (20:26)
6.Monotone boy (25:37)
7.Raspberry dream (32:32)
8.Friends (37:40)
STEFANIE LIVE(2017.12.2) OSAKA
それをきちんとミックスダウンされて完成したのだ。
単なるライン録音とは段違いの聴きやすさだ。
ただし、これだけ音がいいと、アラやミスが目立つ。
とくにギターのリズム感のなさは致命的だ。
あまりにもリズムのズレが気になるんだけど、同じ演奏を客席から撮ったほうはそれほどズレてるとは思わない。
直前の四日市でのライブや津のライブでもズレてはいないように思うんだけど、なぜこの日のライブはこんなにズレてしまったのだろうか?
ヘタだから、といえばそれまでだけど。
それでも音源としてはとてもいいもので、時間があるときにでも聴いてみてください。
1.Olive (00:00)
2.When a woman loves a man (04:46)
3.Virginity (10:09)
4.Lonely butterfly (15:46)
5.Cotton love (20:26)
6.Monotone boy (25:37)
7.Raspberry dream (32:32)
8.Friends (37:40)
STEFANIE LIVE(2017.12.2) OSAKA