三重県北勢地区は年に1回か2回くらい道路が真っ白になるくらい雪が積もる。
そんな積雪に備えて本当はスタッドレスタイヤに交換するのがベストだが、コスパ的にはよろしくない。
というわけで、今回初めて「布チェーン」というのを買ってみた。
買ったのはイッセのスノーソックスというもので、これを駆動輪に被せるだけという手軽さと、積雪時の峠道も走れる走破性が売りになっている。
値段も1万5千円と、タイヤ買うよりはるかに安い。
早速、練習ということでタイヤにつけてみたが、初めてでも片側5分もかからなかった。
取り外しはもっと簡単で1分くらい。
これで今年の冬は乗り切ろう。
で、僕の場合はこれでよいのだが、妻のクルマは新しくスタッドレスタイヤを買った。
アルミホイール込みで約10万円。
チェーンは、その装着の仕方はもちろん、つけるタイミング、外すタイミングなど、わりとスキルか必要なのだ。
うまく出来ないのなら、高くてもスタッドレスにしたほうが安心なのだ。
そんな積雪に備えて本当はスタッドレスタイヤに交換するのがベストだが、コスパ的にはよろしくない。
というわけで、今回初めて「布チェーン」というのを買ってみた。
買ったのはイッセのスノーソックスというもので、これを駆動輪に被せるだけという手軽さと、積雪時の峠道も走れる走破性が売りになっている。
値段も1万5千円と、タイヤ買うよりはるかに安い。
早速、練習ということでタイヤにつけてみたが、初めてでも片側5分もかからなかった。
取り外しはもっと簡単で1分くらい。
これで今年の冬は乗り切ろう。
で、僕の場合はこれでよいのだが、妻のクルマは新しくスタッドレスタイヤを買った。
アルミホイール込みで約10万円。
チェーンは、その装着の仕方はもちろん、つけるタイミング、外すタイミングなど、わりとスキルか必要なのだ。
うまく出来ないのなら、高くてもスタッドレスにしたほうが安心なのだ。