アルミ粉まみれで部分切除したフィンをまといカワダのGTストックが久しぶりにTT-01E2のマウントに帰って来ました。奥に見えてるドライブシャフトの固定ベアリングの問題で何枚もダメにされたスパーギヤもとりあえず健在です。この後、ギヤにワコ白を塗り馴染ませてカバーを閉めました。車のエンジンが変わればエンジン音も変わるようにモーターも音が変わりますね。このモーターだとやや静かで甲高い音が混じって気持ちの良い音に私は感じました。アンプの問題で性能は出し切れていないようですが最初の頃とは比べ物にならないほどスムーズに、そして豪快に走るようになりました!グリップ系のセミスリックをドリフト用のように空転させまくる様は圧巻です(狭い部屋なので直ぐフルブレーキですが…)。これも気がするだけで計測してるワケではありませんが、ヨコモのプロストック2よりバッテリーの持ちは良い感じです。磁石が強いのか制動時にブレーキ無しでも「キュ!」っと停止するのが気持ち良いかな(^ ^。因みにリアダンパーには2mmのスペーサーを追加して計4mmほど詰めてます。でないと加速時にリアが下がり過ぎてアンダーボディーが障害物に当たってしまうので。次はアンプに手を入れたい、と思ってたのですが実車(SX4)に大枚が出そうなので暫くはこのレベルで様子見かな(- -;
コメント
- mini_ta3298 [2008年11月14日 13:54]
- 教えてgooでは、お世話になっております。
教えて~解答欄に記載された貴URLが、個人情報開示に抵触して削除対象になる懸念を感じ、先手を打たせて頂きました(個人的に連絡を取れるチャンスでしたので^^)。
アチラでは不特定多数の閲覧のもと、言動にも制約を受けるケースがあり・・・w
まずは挨拶まで。
失礼ながら、今は自己紹介さえも割愛させて頂きますが、今後とも宜しくお願い致します。 - やみがらす [2008年11月14日 21:34]
- 寄って下さりありがとうございます(^ ^ v
私もBLOGを公開する事には若干の抵抗がありましたが、ほとんど愚痴やら恥ずかしい失敗談ばかりで内容が薄いワリにダラダラ長い文章で「こんな所から何かお役に立てれば」と記載しました。
いつものほほーんとしてる輩なのでお気軽にお寄り下さいね♪
そしてこれまた気軽にコメントして下されば嬉しいです。
初心者のBLOGなので失礼があったらご指摘下さい。
ではでは~
あなたのブログにコメント投稿されたものです。