4パックも半ばでピットインさせた画です。夕日になってる事もありこの頃から灯火させてます。この地区独特の事ですが、午前中は南風、午後は北風と逆風になる傾向があります。ピットに入れたのは逆風に変わり、冷たい風が少し強めに出てグリップが明らかに落ちた事で潮時と考えたため。
でもこの後にお遊びしてしまいました。
カワダのドリフトナローD2を持っていってたのですが、それを空いたナローホイールに装着して(寒いと硬いな)本当にドリフトなのか試してみたんです。
結果は、…やっぱりグリップするじゃん、です(^ ^
ノーマルの添付ラジアルタイヤと同じ程度はグリップしますね。
強引に空転させて表面の油のようなものを落とすと少し流れるようになりましたが基本グリップします。
加速減速のグリップはかなり良好で、ターンはノーマルよりもう少し低速で入ればグリップを維持します。
時々、直線で一気に速度を乗せ急ハンドルを切ると流れる事からハイグリップだけどやっぱりドリフト用のタイヤみたいな気がします。
でもそんなにバッテリーを消費する設定にした覚えは無いのですが、あっという間にエンプティになります。
ドリフトって燃費悪そうですね(汗)。