性格改善の心理療法ハッピーライフ 1998年開業 認知療法、よむだけでも役に立つ内容を提供しています。。

対人緊張、対人恐怖、神経症、うつ病、等の心理療法、認知行動療法、人生勉強療法。電話、スカイプでも通院と同じように治ります

心理療法ハッピーライフのセラピーの申し込み方法

2008年06月20日 | 心理療法ハッピーライフ
心理療法ハッピーライフのセラピーの申し込み方法


2008年6月20日(金)
心理療法ハッピーライフ、矢野裕洋


今日は、心理療法ハッピーライフの矢野裕洋です(笑)。

最近、セラピーの申し込み方の質問が数件ありましたので具体的な質問も含めて書かせて頂きますね(笑)。


1. 無料資料を請求する

全ての方、例外なく、まずは無料資料の請求から始ります。

請求方法は電話(留守番電話を含む)、ファックス、郵便(はがき、手紙)、メールのどれかで、無料資料希望と明記(録音)して頂き、送り先の郵便番号、住所、氏名、電話番号を必ず明記(録音)して下さい。

電話、ファックスは0898-22-3755です。
ソフトバンク携帯電話090-2233-6654(固定電話がセラピーなどで話中の場合は携帯電話の留守番電話にメッセージを入れて下さい。)
注、留守番電話の場合ははっきりと大きな声で録音をお願い致します。

郵便の送り先は〒794-0005 愛媛県今治市大新田町5-6-22コーポラス山下Ⅱ202号 心理療法ハッピーライフ 

メールアドレスは a@happylife.jp


A4封筒で無料資料を ヤマト運輸 クロネコメール便 にてお送り致します。


無料資料請求の質問例
(1)無料資料を請求しないで受けられますか?
回答 
必ず無料資料をご請求して下さい。
無料資料をご請求しなければセラピーに進めません。
無料資料は基礎知識を付けて頂く為、ハッピーライフのセラピーを理解する為の必要なものです。
中には広告のように考えている方がいますが違います。
また、私は心理療法の本をたくさん読んでいるから不要だと言う人も過去にいましたがおそらく読まれた心理療法の内容と違いますし、ハッピーライフのセラピーで使用する教科書や記入して頂くカウンセリング用紙なども含まれています。

(2)住所、氏名、電話番号などを知られたくないので直接取りに行く、若しくはメールで送って欲しい。
回答
無料資料は全て ヤマト運輸 クロネコメール便 でお送りしています。
直接取りに来る事はセラピーなどの妨げになりますのでお断りさせて頂いています。
メールではお送りしておりません。
お送りする資料の中には実際のセラピーで使用する教科書など大切な資料も含まれていますので、お送りした方を全て記録しています。
ですから、必ず、住所、氏名、電話番号のご連絡を頂いています。
尚、個人名で発送して欲しいというご依頼は心理療法ハッピーライフではなく矢野裕洋の名前でお送り致します。


2. 無料資料をよく読みご納得頂きましたら無料のお試しのセラピー(1時間)を申し込まれて下さい。電話セラピー(通信)、来訪(通院)を選んで頂きます。

質問
(1)最初はお伺いしたいのですが途中から電話セラピーに変更できますか?
回答、
何回でも変更できます。
遠方の方の中には最初だけはお伺いして二度目からは電話セラピーでという方は結構います。

(2)家族と一緒に行く事は出来ますか?
回答、
ご家族と一緒に来られる事は歓迎いたします。
尚、ご一緒に来られるご家族も私の資料をよく読まれて来て下さい。


3. 無料のセラピーを受けられて、申し込むか申し込まないかを決めて頂きます。

システムに関してのご質問以外は、無料のセラピー(正味一時間を取ります)の時間内でお願いします。

よろしくお願い致します。