行く川の流れ

花・鳥・旅行写真日記

多摩川の水辺(5)イソシギ

2011-02-10 22:22:22 | Weblog
もうずいぶん昔,1965年の上映になるそうですが,
エリザベス・テーラー主演の「いそしぎ」という映画がありました。
音楽がとても印象的で,題名が記憶に残っている映画でした。
ずっと後に,その題名にひかれ,テレビで放映されたのを見た記憶があります。
ヒロインが傷ついたイソシギを手当して,
大空に放つエピソードが題名となっているメロドラマですが,
美しい海岸,海辺の街がこの物語の舞台となっています。




イソシギと磯の名がつき,映画の印象もあり,
この鳥,当然,海辺にいるのかと思いましたが,
海からかなり離れた多摩川の水辺でのんびりと餌を探していました。
珍しいことなのかなと思っていましたが,
そうではなく,海辺よりも,河原や湖沼にいることが多い鳥だそうです。
他のシギ類は日本には冬に渡り,主に干潟で見られますが,
イソシギは留鳥,そして河原や湖沼によく見られ,
冬には海辺にもいる程度の磯の鳥のようです。

磯鴫は磯にをらずに冬の川
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする