多摩川の河原でのカワセミとジョウビタキです。

多摩川にカワセミがいるとは聞いていましたが,
こんな場所でお目にかかれるとは思いませんでした。
南武線の鉄橋の下,護岸のコンクリートにちょこんと留っていました。
その独特の姿は,少し遠くからでもシルエットで分ります。
そっと近づいて,まず一枚撮り,
さらに近づいて,はっきりとその姿を撮りたいと思いましたが,
欲張り過ぎました。
人影に気づいたのか山の繁みに逃げてしまいました。
したがって,写真はこの一枚だけですが,
カワセミが見られただけでもよしとします。


多摩川の水辺にもジョウビタキがいました。
公園や林地などに冬に見られる渡り鳥ですが,
河原,それもセキレイと混じり,
水辺の石にとまっていたとは,少し驚きでした。
写真上下,同じ個体です。
鳥は角度によってずいぶん違う風に見えます。
今回もメスのジョウビタキとなりましたが,
このポーズはメスのほうが可愛らしくて似合います。
しかし,今年はなぜかオスになかなかお目にかかれません。
尉鶲翡翠も飛び多摩の川

多摩川にカワセミがいるとは聞いていましたが,
こんな場所でお目にかかれるとは思いませんでした。
南武線の鉄橋の下,護岸のコンクリートにちょこんと留っていました。
その独特の姿は,少し遠くからでもシルエットで分ります。
そっと近づいて,まず一枚撮り,
さらに近づいて,はっきりとその姿を撮りたいと思いましたが,
欲張り過ぎました。
人影に気づいたのか山の繁みに逃げてしまいました。
したがって,写真はこの一枚だけですが,
カワセミが見られただけでもよしとします。


多摩川の水辺にもジョウビタキがいました。
公園や林地などに冬に見られる渡り鳥ですが,
河原,それもセキレイと混じり,
水辺の石にとまっていたとは,少し驚きでした。
写真上下,同じ個体です。
鳥は角度によってずいぶん違う風に見えます。
今回もメスのジョウビタキとなりましたが,
このポーズはメスのほうが可愛らしくて似合います。
しかし,今年はなぜかオスになかなかお目にかかれません。
尉鶲翡翠も飛び多摩の川