行く川の流れ

花・鳥・旅行写真日記

シュウメイギク

2014-10-28 20:00:49 | 花,植物
9月~10月、
秋のおとずれが感じられるようになると、
野や庭の片隅に白や紅色のシュウメイギクが
美しい花を見せてくれます。


秋明菊と書くシュウメイギク、
その白花は秋野に輝くような白さです。
そしてその白さ、質感は日の光にさらに深まります。


キクの名がつきますが、
キク科ではなく、
アネモネなどと同じキンポウゲ科の宿根草です。


花のアップ、
小さな緑色のワカバグモが花に集まる
虫を待ち伏せているようです。


八重の紅色のシュウメイギク、
よく見るとここにもワカバグモがいます。
この八重の花は繁殖力も強いようで、
半自生のものがよく見られます。


この八重の紅花を改良し、
一重の白や紅の花がつくりだされたとのことです。
京都の貴船地方によく見られたので
貴船菊(キフネギク)とも呼ばれます。


最後に、少し色が褪せていますが
一重の薄紅色の花です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする