8月初旬の花壇、
ヒャクニチソウの花が咲き揃い、
アゲハチョウそしてキアゲハが吸蜜に来ました。
キク科ヒャクニチソウ。
夏から晩秋まで長い間、花をつけ続けるので百日草、
花が少なくなる真夏の花壇を彩る貴重な花です。
ヒャクニチソウ、
ジニアとも呼ばれ、新品種が続々と開発されています。
ビビッドな色からシックな色まで、色が豊富なのも魅力です。
そんなヒャクニチソウの花にアゲハチョウ(ナミアゲハ)が、
写真を撮るにはちょうどいい所にとまってくれました。
鮮やかなピンク色の花にもやってきました。
花は前ボケを入れて、蝶にしっかりピント、
両方ともきれいに写りました。
ナミアゲハとも呼ばれるアゲハチョウ、
平地から山地まで、幅広くそして数も多く見られる揚羽蝶です。
夏型は春型に比べて大きく、少し黒っぽいようです。
正面から、そして下から写すことにより、
迫力が感じられる絵になりました。
日時は変わって、
キアゲハもヒャクニチソウに吸蜜にやって来ました。
アゲハチョウに似ますが、明らかに黄色が強く、鮮やかです。
特に夏型のアゲハチョウと比べると色の違いが顕著です。
このキアゲハ、
ヒャクニチソウはあまり好みでないのか、
すぐに飛んでいなくなりました。
ヒャクニチソウの花が咲き揃い、
アゲハチョウそしてキアゲハが吸蜜に来ました。
キク科ヒャクニチソウ。
夏から晩秋まで長い間、花をつけ続けるので百日草、
花が少なくなる真夏の花壇を彩る貴重な花です。
ヒャクニチソウ、
ジニアとも呼ばれ、新品種が続々と開発されています。
ビビッドな色からシックな色まで、色が豊富なのも魅力です。
そんなヒャクニチソウの花にアゲハチョウ(ナミアゲハ)が、
写真を撮るにはちょうどいい所にとまってくれました。
鮮やかなピンク色の花にもやってきました。
花は前ボケを入れて、蝶にしっかりピント、
両方ともきれいに写りました。
ナミアゲハとも呼ばれるアゲハチョウ、
平地から山地まで、幅広くそして数も多く見られる揚羽蝶です。
夏型は春型に比べて大きく、少し黒っぽいようです。
正面から、そして下から写すことにより、
迫力が感じられる絵になりました。
日時は変わって、
キアゲハもヒャクニチソウに吸蜜にやって来ました。
アゲハチョウに似ますが、明らかに黄色が強く、鮮やかです。
特に夏型のアゲハチョウと比べると色の違いが顕著です。
このキアゲハ、
ヒャクニチソウはあまり好みでないのか、
すぐに飛んでいなくなりました。