行ってきました!アート オブ スター・ウォーズ エピソード3展。
行こう、行こうと言いながらとうとう明日21日が最終日になってしまいました。ママは残念ながら仕事、今日は子供達と3人で行ってまいりました。第1会場の目黒とどっちにしようか悩みました。しかし結局実際の撮影で使用されたという「アナキンのジェダイ・スターファイター」は一目見ておく価値あり、と云う事で、第2会場の東京国際フォーラムへ。
勿論、目玉は「オビ=ワンのジェダイ・スターファイター」と「アナキンのジェダイ・スターファイター」。特に後者は脇にエピソード3のオープニングの戦闘シーンを大画面で流すというサービスぶり。
しかし驚いたのは、全長2mはあるインペリアル・スター・デストロイヤー。これも撮影に使ったもののようだ。日本のプラモの部品をかき集めてディテールを作ったという初期のもの。すげえ。この細かい仕事。
また、Xウイング・スターファイターばかりか、Y-ウィング・スターファイターまで。他にも新旧取り混ぜた大小のモデルが多数で、見応え十分。
いやいや、思っていた以上に感動ものでした。
明日で最終日だよ。急げ!
ところで、東京国際フォーラムは僕の通勤経路。しかしいつも通り過ぎるだけでゆっくり中を見る暇がなかった。ガラス棟の中に聳える、それこそスター・ウォーズのセットのような柱はずっと気になってた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/43/0f82ed6cff716ac047f24e7be47198d1.jpg)
それで今回はせっかく来たんだから上に上がってみた。うぉーこわー。更にガラス面に沿って渡された歩道も通ってみた。心臓ばくばく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/43/9b8d846c41d147e4e56fea56bd7e0393.jpg)
冷や汗びっしょり。恐いけどこれは面白い。