浦安中年期外伝

カミさんを師匠に修行中の週末の料理やポタリング、読み散らしてている本の事など

ようこそ、おいでいただきました。

歳をとると日々が過ぎて行くのがどんどん早くなっていきます。ブログの更新がやや散漫になりつつありますが、しっかり元気でやっております。
いろいろなジャンルの本を読み漁り書き散らしてきたウェブサイトは今年で20年を迎えました。これからもどうぞよろしくお願いいたします。 浦安中年期外伝(読書編)
最近新設したページ
2024年度第4クォーターのレビューのページを追加しました。

どなん60°

2005-10-31 23:19:35 | 出来事
普段から晩酌は「ビール」と「泡盛」が欠かせない僕。これがみっともない話し365日ここ何年も。休みなしなのだ。お酒好きと噂される人ですら大抵は抜くらしい昇格試験の間も欠かさず痛飲しちゃってました。ごめん。

ビール。ビールなら何でもござれ。ピルスナーだろが白だろうが黒だろうが。メーカーも問わずだ。
泡盛はしかし、そうはいかない。スタメンは何と云っても「久米仙」でこれはもう慣れてしまうと他が霞む程旨いのだ。泡盛は酒造が持っている酵母の違いで味わいに大きな違いが生じるのだ。みなさん泡盛の「利き酒」して、好みの泡盛を探すというのも面白と思うよ。

今日はうっかり泡盛の補充を怠ったがゆえに備蓄の「どなん60°」の出場となった。この独特の味わい。そして喉越し「ボォゥワ~」
燃えるぞ。これ。強すぎ。入れたら絶対ウチの車走るね。お蔭で夜予定していた作業は頓挫したな。おやすみ。